ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)

3.4 定期レポート登録画面の操作方法

定期レポート登録画面の操作方法について説明します。

以下はレポート作成画面の例です。

注意

コンソールのモニタ表示・ドリルダウン表示、およびレポート画面において、表示ボタンや作成ボタンにより目的のコンテンツ(グラフや表)を表示しようとすると、以下のような現象が発生する場合があります。

  • エラーコード 1572864 で終了する。

  • グラフの画像が抜け落ちる(グラフのみ表示されない)。

  • 次のエラーメッセージが表示される。

    "The specified CGI application misbehaved by not returning a complete set of HTTP headers. The headers it did return are: Unable to register TclNotifier window class"

    "ohd_update error."

    "Ohd file create error."


    この現象は、原因として運用管理クライアントのDesktop heap(デスクトップヒープ)が不足していることが考えられます。「3.11.1.1 Desktop heap(デスクトップヒープ)の拡張方法」を参照して、Desktop heapを拡張してください。

■画面構成


項番

構成要素

説明

(1)

レポート名指定

レポートを識別するための名前情報を指定します。

(2)

レポートの種類指定

レポートの種類に関する指定を行います。

(3)

レポートの対象指定

レポートの対象に関する指定を行います。

(4)

表示件数と時間に関する指定

レポートの表示件数と時間に関する指定を行います。

表示件数は、(2)レポート種類指定によって表示方法が異なります。

表示件数については、CPU使用率等の場合、プロセスによるCPUの高使用率をトラブルシューティングする為、上位件数で抽出します。

また、メモリの空き容量の場合、メモリの空き容量が極端に少ない場合のシステムダウン防止の為、下位件数で抽出します。

グラフで表示可能な件数は20件程度までです。

(5)

操作ボタン

レポートの操作を行うボタンです。

(6)

コンテンツ表示域

各種指定項目を指定し、操作ボタンを選択することで、レポートのコンテンツが表示されます。


以下、各指定項目を説明します。