ページの先頭行へ戻る
Interstage Information Storage V10.0.0 導入ガイド

2.2.4 権限の設計

実行ユーザ

Interstage Information Storageはスーパーユーザー(root)とInterstage Information Storage管理者ユーザ(以下IIS管理者)により運用します。

Interstage Information Storageの機能によって実行可能なユーザが異なります。

各ユーザが実行可能なコンポーネントについて以下の表に示します。

表2.12 各コンポーネントと実行可能ユーザの対応

ユーザ名

コンポーネント名

抽出制御プロセス

データ抽出エージェント

データ抽出セル

資源管理コマンド

資源管理常駐プロセス

root

IIS管理者

×

×

×

×

×


ユーザ名

コンポーネント名

資源管理

DSS

ロードコマンド

カテゴリ定義コマンド

抽出コマンド

root

○(注)

IIS管理者

×

×

注) rootユーザで定義したカテゴリには、rootユーザでのみデータの格納が行えます。


出力ファイルの権限

各コンポーネントが出力するファイルの出力先ディレクトリおよび各機能が出力するファイルについて、実行可能ユーザの権限を与える必要があります。

各コンポーネントが出力するファイルについて、以下の表に示します。各出力ファイルの出力先については、“1.3 ファイル構成”を参照してください。

表2.13 各コンポーネントと出力ファイルの関係

コンポーネント

出力ファイル

備考

抽出制御プロセス

抽出制御ログファイル

抽出制御コアファイル

データ抽出エージェント

データ抽出エージェントログファイル

データ抽出エージェントコアファイル

データ抽出セル

データ抽出セルログファイル

データ抽出セルコアファイル

抽出結果中間ファイル

抽出コマンドの実行ユーザに作成先ディレクトリのwrite権限が必要

資源管理コマンド

コマンド結果ファイル

ファイル削除コマンドの実行ユーザに指定パスのwrite権限が必要

資源管理ログファイル

資源管理調査用ログファイル

資源管理常駐プロセス

資源管理ログファイル

資源管理調査用ログファイル

抽出対象リストファイル

資源管理

資源管理運用ログ

DSSサーバ

DSSクライアント

ロードコマンド

蓄積データファイル

バックアップ蓄積データファイル

ロードコマンドの実行ユーザに作成先ディレクトリのwrite権限が必要

コマンド結果ファイル

ロードコマンドの実行ユーザに指定パスのwrite権限が必要

資源管理ログファイル

資源管理調査用ログファイル

カテゴリ定義コマンド

資源管理ログファイル

資源管理調査用ログファイル

抽出コマンド

API連携

抽出結果ファイル

抽出コマンドログファイル

API連携ログファイル


ポイント

オールインワン構成の場合は、セットアップ時に指定するディレクトリ配下にすべてのファイルが出力されます。