Internet Navigware 教材作成キット Professional V9.0
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 オプション設定

6.2 ページ編集のオプションを設定する

オプション ダイアログボックスの[ページ編集]タブを選択します。

ページ編集オプション

ページ編集に関連するオプションを指定します。

[HTMLエディタ]

HTMLコンテンツの編集で使用するHTMLエディタを指定します。
ワークスペースウィンドウまたはコンテンツウィンドウからHTMLファイルを右クリックしてポップアップメニューから[編集]を選択したとき、ここで指定したHTMLエディタを使用して編集が開始されます。
IBM ホームページ・ビルダー(同梱版)をインストール済みの場合、使用するHTMLエディタとして自動的にIBMホームページ・ビルダー(同梱版)が初期設定されます。
HTMLエディタを指定しない場合、HTMLファイルの編集にはメモ帳が使用されます。

[HTMLブラウザ]

HTMLコンテンツを表示するためのHTMLブラウザを指定します。
ワークスペースウィンドウまたはコンテンツウィンドウからHTMLファイルを右クリックしてポップアップメニューから[表示]を選択したとき、ここで指定したHTMLブラウザでHTMLファイルを表示します。
HTMLブラウザを指定しない場合、HTMLファイルの表示にはシステムで関連付けられたアプリケーションが使用されます。

デフォルトテンプレートの[新規ページ]

新規ページ作成時、ページの作成ダイアログボックスで使用するテンプレートグループを設定します。
設定方法は、“4.20.3 デフォルトテンプレートグループの設定”を参照してください。
ウィザードによるページの作成方法は、“第7章 問題/質問ページ作成ウィザード”を参照してください。

デフォルトテンプレートの[問題/質問ウィザード]

問題/質問ウィザードによる新規ページ作成時、ページの作成ダイアログボックスで使用するテンプレートグループを設定します。
設定方法は、“4.20.3 デフォルトテンプレートグループの設定”を参照してください。
ウィザードによるページの作成方法は、“第7章 問題/質問ページ作成ウィザード”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1997-2010