Linkexpress 導入ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

付録E 環境定義ユーティリティ> E.9 環境定義の設定情報

E.9.2 通信環境(自サーバ)の設定情報

ネットワーク定義のうち、サーバ全体に影響を与える定義の設定項目および省略値は以下のとおりです。

ネットワーク定義の設定項目

名称

入力

初期値

参照先

自サーバ名

変更不可

システム名(注1)

5.4.2 自サーバ名

メッセージ出力レベル

可能

情報およびエラーのメッセージを出力

msglvlオペランド(注3)

多重度

可能

最大多重度の制限なし

scaleオペランド(注3)

多重オーバ時動作

可能

異常終了させる

scaleオペランド(注3)

優先モード

可能

連続モード

scaleオペランド(注3)

業務ログ採取の有無

可能

業務ログの採取あり

historyオペランド(注3)

ログファイルの大きさ

可能

500(Kbyte)

historyオペランド(注3)

ログ採取ポイント

可能

業務、イベントの開始/終了時

historyオペランド(注3)

バックアップジョブ名

可能

設定なし

historyオペランド(注3)

引継ぎホスト名

可能

設定なし

nodeオペランド(注3)

データ保証の有無

可能

データ保証をしない

fsyncオペランド(注3)

ネットワーク定義の動的追加及び変更

可能

行なわない

actvmainteオペランド(注3)

最大拡張パス数

可能

設定なし

actvmaintenumオペランド(注3)

セション維持機能の有無

可能

利用しない

lbsession_modeオペランド(注3)

セション維持数

可能

設定なし

lbsession_numオペランド(注3)

セション維持サーバID

可能

設定なし

lbsession_sidオペランド(注3)

データコネクションポート番号

可能

設定なし

dportオペランド(注3)

途中再送機能使用の有無

可能

途中再送を利用しない

ckrtnオペランド(注3)

途中再送チェックポイントサイズ

可能

1024(Kbyte)

ckrtnszオペランド(注3)

プロキシサーバ名

可能

設定なし(注2)

proxy_urlオペランド(注3)

プロキシ未利用ドメイン名

可能

設定なし(注2)

no_proxy_domainオペランド(注3)

相手側応答監視時間

可能

3(分)

recvtimeオペランド(注3)

PASVモード

可能

PORTモード

pasv_modeオペランド(注3)

注1) 自サーバ名の変更はサーバ単位の環境定義の設定項目一覧から行います。

注2) Linkexpress Enterprise Edition、またはLinkexpress Advanced Editionで指定可能です。定義を適用するサーバがLinkexpressの場合は指定できません。

注3) 各項目の詳細については、「6.5.5.7 ネットワーク定義のオペランド一覧」を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2010