Linkexpress 導入ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第5章 動作環境定義の設定(Linkexpressサーバ)> 5.4 動作環境定義オペランド

5.4.2 自サーバ名

SERVER-NAMEキーワード

[設定内容]

HOSTSファイルに設定した自サーバ名(注)を31文字(バイト)以内の英数字で設定します。初期値はインストール時に設定したサーバ名です。

注)Linkexpress V5.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降のサーバでは、HOSTSファイルに自サーバ名を設定する必要はありません。詳細は、「ポート番号と自サーバ情報の登録」を参照してください。

 

Linkexpress V5.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降のサーバでは、インストールされている動作環境定義ファイルのSERVER-NAMEキーワードは値が省略されています。SERVER-NAMEキーワードの値を省略すると、Linkexpressサーバを起動する時にコンピュータ名(PCサーバ)またはノード名(UNIXサーバ)を自サーバ名として自動認識します。

自サーバ名を明示的に指定する必要がある場合は、SERVER-NAMEキーワードに自サーバ名を指定してください。
次に示す場合は、明示的に指定する必要があります。また、指定する自サーバ名(ホスト名)は、システムのhostsファイルに正しく設定しておく必要があります。

初期値を次に示します。

[記述例]

「SERVER-NAME:NTSERVER」


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2010