Interstage Application Server ディレクトリサービス運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第10章 リポジトリの運用・保守 | > 10.10 リポジトリの最適化 | > 10.10.2 Symfoware/RDBを使用する場合 |
Symfoware/RDBでは、SQL文の命令と結びつく表を調べて、探索条件に見合った処理手順を決めます。この働きのことを最適化処理(またはオプティマイザ)と呼び、データ量や格納状況の情報に基づいた最適化情報を利用してこの処理を実現します。そのため、事前に最適化情報を収集・設定しておく必要があります。
最適化情報の設定は、リポジトリの資源のバックアップ等、リポジトリを停止するタイミングに合わせて定期的に実施することを推奨します。また、リポジトリの資源のバックアップ時に最適化情報の設定を行う場合は、リストア時に最適化済みの資源をリストアできるように、バックアップ前に最適化情報の設定を行うことを推奨します。
Interstage ディレクトリサービスでは、Symfoware Serverを使用したリポジトリでSymfoware/RDBの最適化情報を設定するバッチファイル(Windows (R))、およびシェルスクリプト(Solaris、およびLinux)のサンプルを提供します。使用者は、それぞれの環境に適した手順を、サンプルのバッチファイル、またはシェルスクリプトに記述することで、簡単にデータベースの最適化情報の設定ができます。
このサンプルは、irepgendbコマンドを使用して作成したリポジトリデータ格納用テーブル用のものと、irepcrttblコマンド使用して作成したリポジトリデータ格納用テーブル用のものを、それぞれ提供します。
Symfoware/RDBの最適化情報を設定するサンプルは、以下の位置にあります。
C:\Interstage\IREP\sample\RDB\SYM\ANALYZE\windows\irepanalyze.bat |
C:\Interstage\IREP\sample\RDB\SYM\ANALYZE\unix\irepanalyze.sh |
C:\Interstage\IREP\sample\RDB\SYM\ANALYZE\windows\compatible\irepanalyze_80.bat |
C:\Interstage\IREP\sample\RDB\SYM\ANALYZE\unix\compatible\irepanalyze_80.sh |
/opt/FJSVirep/sample/RDB/SYM/ANALYZE/windows/irepanalyze.bat |
/opt/FJSVirep/sample/RDB/SYM/ANALYZE/unix/irepanalyze.sh |
/opt/FJSVirep/sample/RDB/SYM/ANALYZE/windows/compatible/irepanalyze_80.bat |
/opt/FJSVirep/sample/RDB/SYM/ANALYZE/unix/compatible/irepanalyze_80.sh |
最適化情報を設定するための、バッチファイル(Windows(R))、またはシェルスクリプト(Solaris、およびLinux)の定義方法を説明します。
最適化情報を設定するには、バッチファイル、またはシェルスクリプトのサンプル中の、以下に示す定義項目を変更します。すべての定義項目に、必ず値を指定してください。
各定義項目には、“Symfoware/RDBセットアップ”で、Symfoware/RDBのセットアップ時に指定したRDBシステム名、データベース名、およびデータベースのスキーマ名を指定します。
定義項目名 |
定義値の説明 |
---|---|
RDBNAME |
RDBシステム名を指定してください。 |
DBNAME |
データベース名を設定してください。 |
SCHEMA |
データベースのスキーマ名を設定してください。 |
サンプルを使用する場合は、上記以外の定義項目を変更する必要はありません。
バッチファイル、およびシェルスクリプトのサンプル中に指定する、“定義項目一覧”の定義項目は、以下の形式で記述します。
set 定義項目名 = 定義値 |
RDBシステム名に「DSDBSYS」、データベース名に「DSDB」、データベーススキーマ名に「DSADMIN」を、それぞれ指定するときの例です。
set RDBNAME=DSDBSYS |
リポジトリの停止は、“リポジトリの起動・停止”を参照してください。
システム管理者アカウント(Windows(R)の場合は「Administrator」、Solaris、およびLinuxの場合は「root」)か、または“リポジトリ用データベース接続ユーザの登録”で登録したOSアカウントでログインします。
バッチファイル(Windows(R))、またはシェルスクリプト(Solaris、およびLinux)のサンプルを、作業用ディレクトリにコピーします。
“記述形式”および、“定義項目一覧”を参照し、コピーしたバッチファイル、またはシェルスクリプトのサンプルを修正します。
また、バッチファイル(Windows(R))のサンプルには、正常終了時にバッチが終了するようにEXIT文が記述されていますので、運用に合わせて修正してください。
バッチファイルまたはシェルスクリプトは、セキュリティホールとなる可能性があります。システム管理者アカウント(Windows(R)の場合は「Administrator」、SolarisおよびLinuxの場合は「root」)、または“リポジトリ用データベース接続ユーザの登録”で登録したOSアカウントだけが実行できるように、バッチファイルまたはシェルスクリプトの実行権を変更することをお勧めします。
修正したバッチファイル、またはシェルスクリプトを実行します。
以下に例を示します。
C:\work\irepanalyze.bat |
/work/irepanalyze.sh |
目次
索引
![]() ![]() |