| Linkexpress Transactional Replication option説明書 | 
			目次
			索引
			![]()  
		 | 
	
| 第2部 TRO | > 第2章 機能 | > 2.2 逐次差分反映機能 | > 2.2.6 データベースの対応関係 | 
抽出側のn個(最大1024個)のデータベースから抽出した更新差分データを、格納側の1個のデータベースに反映します。
例を"図:データベースの対応関係(n対1)"に示します。
下図では、抽出側データベースの表Aと表Bから抽出した更新差分データを、格納側のデータベース表aに反映します。

なお、逐次差分反映では、抽出側と格納側の列属性が一致している必要があります。
例を"図:データの格納"に示します。
抽出側データベース(表A,表B,表C)の異なる列属性(CHAR,NUMERIC,DECIMAL)のデータ項目を格納側データベース(表a)の列属性(NUMERIC)に反映する場合、表Aのデータ項目(CHAR)と表Cのデータ項目(DECIMAL)の反映は行えません。

同じ主キーが抽出側データベースの複数の表に存在する場合、格納側データベースでは対象の更新差分データが上書きされます。
同じ主キーのデータを同時に更新しないでください。同じ主キーのデータを同時に更新した場合、不整合を検出して、逐次差分反映が終了することがあります。
			目次
			索引
			![]()  
		 |