Interstage Job Workload Server 運用ガイド |
目次
![]() ![]() |
第2章 通常運用 | > 2.1 バッチシステムの運用 | > 2.1.2 バッチシステムの運用停止 | > 2.1.2.2 バッチサービスの停止 |
バッチ実行サービスの停止は、以下の手順で行います。
バッチ実行サービスを停止します。
btfwstopsvcコマンドでバッチサービスを停止した場合は、ここで示すbtfwstopexコマンドを実行する操作は不要です。“バッチサービスの停止”でバッチ実行サービスが停止されます。
バッチ実行サービスの停止は、以下のコマンドで行います。
btfwstopex |
btfwstopexコマンドの詳細は、“Interstage Job Workload Server リファレンス”を参照してください。
![]()
- 実行中のジョブが存在する場合には、バッチ実行サービスは停止できません。すべてのジョブが終了するのを待ってから操作してください。
- バッチ実行サービスを停止する前に、Interstageを停止しないでください。
- btfwstopexコマンド、およびbtfwstopsvcコマンド以外の方法でバッチ実行サービスを停止しないでください。
バッチ実行サービスの停止と連動して、すべてのイニシエータが停止されます。
ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合に以下の注意事項があります。
- バッチ実行サービスの停止と連動して停止されるイニシエータと連動して、バッチワークユニットが停止されます。
この場合に、バッチワークユニットの停止に失敗したときは、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは停止されません。
このとき、バッチワークユニットの停止に失敗した原因を示すメッセージがシステムログ(Windows(R)の場合はイベントログ)に出力されます。
バッチワークユニットについては、出力されたエラーメッセージから停止に失敗した原因を取り除き、手動で停止してください。
また、イベントチャネルについても、手動で停止してください。
![]()
- バッチワークユニットの停止については、“バッチワークユニットの停止”を参照してください。
- イベントチャネルの停止については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“各イベントチャネルの停止”を参照してください。
バッチ受付サービスの状態確認は、“バッチサービスの停止”の“バッチ受付サービスの状態確認”を参照してください。
目次
![]() ![]() |