本章では、Storage管理サーバ業務、Storageサーバ業務のカスタマイズ方法について説明します。
注意
Storage管理サーバ業務、Storageサーバ業務のカスタマイズは、一回の実施につき、ひとつのクラスタ業務について設定を行います。相互待機運用等を構築する場合は、カスタマイズの手順を複数回実行します。
Storage管理サーバ業務の場合、データベース環境の作成はクラスタセットアップコマンドで実施します。クラスタセットアップコマンドを実行する前にデータベースの環境を作成しないでください。
既存のクラスタ業務に追加するか、新規のクラスタ業務に追加するか、カスタマイズの前に決めておきます。
セットアップ終了後、Storage管理サーバ業務、Storageサーバ業務で使用するリソースを別のクラスタ業務に移動しないでください。
カスタマイズ方法は、以下を参照してください。
クラスタシステム | 参照先 |
---|---|
Solaris版SafeCLUSTER/PRIMECLUSTER | |
Solaris版VERITAS Cluster Server | |
Solaris版Sun Cluster | |
Linux版PRIMECLUSTER | |
Windows版SafeCLUSTER | |
Windows版MSCS/WSFC | |
HP版MC/ServiceGuard | |
HP版VERITAS Cluster Server | |
AIX版VERITAS Cluster Server | |
AIX版High Availability Cluster Multi-Processing |