uji:borderLayoutRendererについて説明します。uji:borderLayoutRendererには、以下の機能があります。
また、ブラウザによる対応状況についても説明します。
基本機能
uji:borderLayoutRendererタグは、uji:borderLayoutの各領域の内容を記述します。
uji:borderLayoutRendererタグのアトリビュートは以下を指定します。
アトリビュート名 | 省略 | 意味 | 省略時の動作 |
---|---|---|---|
width | 可 | 領域の幅を指定します。(*) | 標準の幅となります。 |
height | 可 | 領域の高さを指定します。(*) | 標準の高さとなります。 |
borderColor | 可 | 領域枠の色を指定します。(*) | 標準の色となります。 |
borderType | 可 | 領域枠の形式を指定します。(*) | 標準の形式となります。 |
borderWidth | 可 | 領域枠の線幅を指定します。(*) | 標準の線幅となります。 |
insets | 可 | 領域内側の余白の幅を指定します。(*) | 標準の余白となります。 |
background | 可 | 領域の背景色を指定します。(*) | 標準の背景色となります。 |
place | 可 | 領域の場所をnorth/west/south/east/centerで指定します。 | centerとなります。 |
(*)“7.7.1 項目の指定方法”を参照してください。
uji:borderLayoutRendererタグのコンテントには展開するJSPを記述します。
JSP
<uji:borderLayout > <uji:borderLayoutRenderer place="north" > タイトル... </uji:borderLayoutRenderer> <uji:borderLayoutRenderer place="center" > 本体... </uji:borderLayoutRenderer> </uji:borderLayout>
各ブラウザでそれぞれのアトリビュートが有効かどうかは“ブラウザ対応状況”を参照してください。
イベントモデル
uji:borderLayoutRendererタグは、uji:borderLayoutタグの各領域の内容を記述します。
uji:borderLayoutRendererタグは、イベントモデルで使用する際に以下のアトリビュートを指定します。これ以外のアトリビュートについては、“基本機能”を参照してください。
アトリビュート名 | 省略 | 意味 | 省略時の動作 |
---|---|---|---|
id | 可 | コンポーネントのIDを指定します。 | 自動的に付与されます。 |
uji:borderLayoutRendererタグのコンテントには展開するJSPを記述します。
JSP
<f:view> <uji:borderLayout > <uji:borderLayoutRenderer place="north" > タイトル... </uji:borderLayoutRenderer> <uji:borderLayoutRenderer place="center" > 本体... </uji:borderLayoutRenderer> </uji:borderLayout> </f:view>
注意事項については、“基本機能”を参照してください。
ブラウザ対応状況
アトリビュート | IE5.5 | IE6 | IE7 | IE8 | Firefox2.0 | Firefox3.0 | Safari2.0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
width | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
height | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
borderColor | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
borderType | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
borderWidth | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
insets | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
background | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
place | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |