ここでは、さまざまな項目の指定について説明します。
色の指定は以下のいずれかで指定します。
設定する形式 | 設定例 |
---|---|
rgb形式 | rgb(255,0,0) |
#形式 | #FF0000 |
色名 | red |
colorMapタグで設定した名前(colorMapタグ内を除く) |
領域サイズ指定(tableView、treeView、gridLayoutのcolumnWidth)は以下のいずれかで指定します。
設定する形式 | 設定例 |
---|---|
絶対サイズ | 10、20、30(ピクセル数) |
相対サイズ | 30%、40%、50% |
サイズの指定(領域サイズ以外の幅、高さ、余白)は以下のいずれかで指定します。
設定する形式 | 設定例 |
---|---|
絶対サイズ | 1in、2cm、4mm、8pt、16px、2pc |
相対サイズ | 0.5em、2ex、50%(emはフォント高さ、exは文字「x」の高さ) |
フォントの指定は以下のように行います。
設定対象 | 設定例 |
---|---|
文字のスタイル | normal、italic |
文字の太さ | normal、boldの他、100、200、...900で指定することが可能 |
文字のサイズ | small、medium、largeまたは、12ptのようにポイント指定 |
文字の装飾形式 | underline、line-throughではblinkも可。 |
枠および罫線の指定は以下のように行います。
設定対象 | 設定例 |
---|---|
枠および罫線の幅 | thin、medium、thickまたはサイズの指定 |
枠および罫線の形式 | none、dotted、dashed、solid、double(通常) |
enableCharsの指定は以下のように行います。
設定方法 | 意味 |
---|---|
Aなど | 1文字を表します。 |
[ABC] | 指定中の1文字を表します。 |
[A-C] | 範囲中の1文字を表します。 |
. | 任意の一文字を表します。 |
? | 直前の文字グループが省略可能であることを表します。 |
* | 直前の文字グループが0回以上出現可能であることを表します。 |
+ | 直前の文字グループが1回以上出現可能であることを表します。 |
{n} | 直前の文字グループがn回出現することを表します。 |
\\記号 | その記号1文字を表します。特別な意味を持つ記号[]?*+{}.-に対して使用します。 |
\\\\ | \記号1文字を表します。 |
設定例を示します。
設定 | 有効な文字列の例 | |
---|---|---|
[A-Z][0-9]{5} | B12345 | A00000 |
\\\\[0-9,]* | \1,980 | \0120 |
[a-zA-Z\\?\\.]+ | How do you do? | fine. |
enableCharsの使用時は、補助文字に関連して以下の注意事項があります。
正規表現中に補助文字を含めることはできません。
入力フィールドに入力された文字列を正規表現とマッチさせる際、文字列中に補助文字が含まれている場合は、その補助文字は1文字としては扱われず2文字として扱われます。
補助文字については“Apcoordinatorユーザーズガイド”の用語集を参照してください。
outputFormatの指定は以下のように行います。
設定対象 | 設定例 | 詳細 |
---|---|---|
fieldLong、fieldBigInteger、fieldDouble、fieldBigDecimal | #,##0.00 | java.text.DecimalFormatのドキュメントを参照してください。 |
fieldDate | yyyy/MM/dd | java.text.SimpleDateFormatのドキュメントを参照してください。 |
その他の設定項目の指定方法です。
設定対象 | 設定例 |
---|---|
verticalAlignment | baseline、text-bottom、text-top、middle |
enableCharType | alpha、alnum、alphaUpper、alnumUpper、kanji |
wrap | soft、hard、off |