基本機能
uji:listRendererタグは、リスト形式のデータを展開する場合の展開形を指定する画面部品タグです。uji:listタグのコンテントとして使用します。
uji:listRendererタグのアトリビュートは以下を指定します。
アトリビュート名 | 省略 | 意味 | 省略時の動作 |
---|---|---|---|
type | 可 | レンダラの種別を指定します。 | elementと同じ意味になります。 |
cls | 可 | データ属性を指定します。 | 無名(null)のデータ属性のレンダラとなります。 |
uji:listRendererタグのコンテントには展開するJSPを記述します。
uji:listRendererタグには以下の種別があります。
リスト全体のレンダラです。
複数記述 | 不可 |
clsアトリビュートの記述 | 不可 |
カレントオブジェクト | 無効 |
uji:nameタグ | 不可 |
uji:childrenタグ | リストの展開 |
デフォルトの展開形 | <uji:children /> |
リスト要素のレンダラです。
複数記述 | 可 |
clsアトリビュートの記述 | 可 |
カレントオブジェクト | ListModelインタフェースのgetElementAtメソッドで返すオブジェクト |
uji:nameタグ | 可 |
uji:childrenタグ | 不可 |
デフォルトの展開形 | <uji:value/><br> |
JSP
<uji:list bean="body" property="listModelProp" > <uji:listRenderer type="list" > <ul><uji:children /></ul> </uji:listRenderer> <uji:listRenderer type="element" > <li><uji:value /> </uji:listRenderer> </uji:list>
clsアトリビュートには、ListModelインタフェースのgetElementClassメソッドで返す文字列を指定します。データの型名ではありませんので注意してください。
レンダラはtypeアトリビュートとclsアトリビュートによって一意になる必要があります。重複した場合にどのレンダラが使用されるかは保証されません。
イベントモデル
uji:listRendererタグは、リスト形式のデータを展開する場合の展開形を指定する画面部品タグです。uji:listタグのコンテントとして使用します。
uji:listRendererタグは、イベントモデルで使用する際に以下のアトリビュートを指定します。これ以外のアトリビュートについては、“基本機能”を参照してください。
アトリビュート名 | 省略 | 意味 | 省略時の動作 |
---|---|---|---|
id | 可 | コンポーネントのIDを指定します。 | 自動的に付与されます。 |
uji:listRendererタグのコンテントには展開するJSPを記述します。
uji:listRendererタグのレンダラの種別については、“基本機能”を参照してください。
JSP
<f:view> <uji:list bean="myBean" property="listModelProp" > <uji:listRenderer type="list" > <ul><uji:children /></ul> </uji:listRenderer> <uji:listRenderer type="element" > <li><uji:value /> </uji:listRenderer> </uji:list> </f:view>