ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V9.1.1 Interstage Portalworks管理者ガイド

9.2.1 ロールの登録/更新

ロールの登録および更新は、以下の手順で行います。

操作

  1. 運用管理コンソールを起動します。
    運用管理コンソールの起動方法については、“1.4.3 運用管理機能(運用管理コンソール)の起動”を参照してください。
    ⇒起動された画面には、現状を示すメッセージが表示されます。

  2. 運用管理コンソールの[ロール - 登録/変更/削除]をクリックします。
    ⇒[ロール一覧選択]画面が表示されます。

  3. 新規登録の場合には、[新規作成]ボタンをクリックします。
    既存のロール情報を変更する場合には、対象のロール名をクリックします。


    • ロール単位にブリックのレイアウトをカスタマイズするための画面が表示されます。詳細については、“9.4.1 ブリックのレイアウト変更”を参照してください。

    ⇒[ロール設定]画面が表示されます。

  4. ロール名(新規作成時)、このロールを利用できる利用者とサービス、およびコメントを指定します。
    このロールを利用できる利用者とサービスを指定するには、利用可能としたい利用者/サービスを、[利用者一覧]/[サービスリスト]で選択し、[移動]ボタン()をクリックすることで行います。

    • [ロール名]
      ロール名を指定します。

    • [利用者一覧]
      利用者が一覧表示されます。
      登録または削除したい利用者が利用者一覧に表示されていない場合には、[検索]ボタンをクリックして表示された検索画面で利用者の検索を行ってください。詳細は、“9.2.2 利用者の検索”を参照してください。
      また、大規模ユーザ数運用の場合に、表示速度を上げるために、利用者情報の詳細を表示しない方法もあります。サーブレットのシステムパラメータに“-DPWROLE_SHOWNAME=false”という文字列を追加することによって設定できます(“サーブレットの環境設定”を参照)。

    • [プロファイル]
      選択状態の利用者の個人詳細情報が表示されます。

    • [検索]
      [利用者情報検索]画面が表示されます。

    • [利用可能利用者]
      このロールを利用可能な利用者が表示されます。

    • [サービスリスト]
      ロールに登録可能なサービスの一覧が表示されます。
      一覧に表示される情報は、以下の形式です。

      [別名記号]サービス名

      • [別名記号]
        別名で登録されているサービスの場合、「#」がつきます。そのほかのサービスの場合にはつきません。

      • サービス名
        USP/シナリオ/別名の名称です。

        別名登録されていないサービスの場合:WebUSP
        別名登録されたサービスの場合 :#WebUSP

    • [プロファイル]
      選択状態のサービスの詳細情報が表示されます。

    • [利用可能サービス]
      このロールで利用可能なサービスが表示されます。


      シナリオを[利用可能サービス]に登録する場合は、そのシナリオが使用するUSPも同じロールの[利用可能サービス]に登録してください。


    • 全利用者が利用可能になります。


    • 左のリストボックスのデータを右のリストボックスに移動します。


    • 左のリストボックスのデータをすべて右のリストボックスに移動します。


    • 右のリストボックスのデータを左のリストボックスに移動します。


    • 右のリストボックスのデータをすべて左のリストボックスに移動します。

    • [コメント入力欄]
      コメントを入力します。この欄の記述内容は、[ロール設定]画面でだけ参照できます。

    • 「カスタマイズ抑制」
      ブリックのレイアウト変更を禁止する場合にチェックします。

    • 「プライベートブリック抑制」
      プライベートブリックの作成を禁止する場合にチェックします。

    • 「拡張ログオンページ表示」
      このロールを拡張ログオンページで表示する場合にチェックします。

    • [更新]
      指定内容でロールを作成/更新します。
      実際の反映前には確認画面が表示されます。

    • [削除]
      指定のロールを削除します。
      実際の削除前には確認画面が表示されます。

    • [キャンセル]
      指定した内容を保存しません。

  5. [更新]ボタンをクリックします。
    ⇒設定完了メッセージが表示されます。