対象バージョンレベル
Systemwalker Centric Manager
Windows版:V5.0L10以降
Solaris版:5.0以降
Linux版:V11.0L10以降
原因
障害票が発行されていませんでした。または、対処記事が登録されていません。
対処1
確認ポイント
[監視イベント対処]画面のメッセージ説明に「メッセージ説明は定義されていません」と出力されます。
対処方法
[サーバ環境定義]画面の[メッセージ説明]タブで、該当のイベントに対応する障害票番号を確認します。
該当する障害票の[対処]欄に記事を記入します。[帳票]画面の操作方法は、オンラインヘルプの“帳票を更新する”を参照してください。
対処2
確認ポイント
[監視イベント対処]画面のメッセージ説明に「検索条件に一致する帳票は見つかりませんでした」と出力されます。
メッセージから検索条件を取り出せる場合
[監視イベント対処]画面の[基本]タブで[障害票発行]ボタンをクリックすると表示される、[帳票発行]画面の[種別]欄の下2つの入力域のどちらかに値が入っています。または、「この帳票は発行済みです」とエラーメッセージがポップアップされます。
対処方法
帳票が発行されていない場合は、該当メッセージについて[監視イベント対処]画面から[帳票発行]画面を起動し、[基本情報]タブの[対処]欄に記事を書き込み、障害票を発行します。
帳票が発行済みの場合は、[監視イベント対処]画面の[基本]タブで[障害票検索]ボタンをクリックすると、[帳票一覧]画面が表示されるため、該当する帳票を選択して表示し、[対処]欄に記事を記入します。
対処3
確認ポイント
[監視イベント対処]画面のメッセージ説明に「検索条件に一致する帳票は見つかりませんでした」と出力されます。
メッセージから検索条件を取り出せない場合
[監視イベント対処]画面の[基本]タブで[障害票発行]ボタンをクリックすると表示される、[帳票発行]画面の[種別]欄の下2つの入力域のどちらにも値が入っていません。
対処方法
該当メッセージについて[監視イベント対処]画面から[帳票発行]画面を起動し、[基本情報]タブの[対処]欄に記事を書き込み、障害票を発行します。
発行された障害票の障害票番号を控えておきます。
[サーバ環境定義]画面の[メッセージ説明]タブに以下を追加します。
格納先:ヘルプデスク
ファイル名/帳票コード:発行された障害票の障害票番号
キーワード:表示させるメッセージが検索できるキーワード
備考
[メッセージから検索条件を抽出する方法]
V10.0L10~V13.2.0/10.0~V13.2.0
“Systemwalker Centric Manager 使用手引書監視機能編”の“ヘルプデスクの検索機能”を参照してください。
V5.0L10~V5.0L30/5.0~5.2
“Systemwalker/CentricMGR GEE説明書”の“メッセージIDの抽出”を参照してください。