PRIMECLUSTER 活用ガイド <コマンドリファレンス編> (Solaris(TM)オペレーティングシステム/Linux版) |
目次
索引
![]() ![]() |
コマンド |
機能 |
Solaris |
Linux |
備考 |
---|---|---|---|---|
現在故障が発生しているリソース一覧を出力する |
○ |
○ |
|
現在故障が発生しているリソース一覧を出力する
/etc/opt/FJSVcluster/bin/cldispfaultrsc [ -a | -s SysNode ] [ -u userApplication ] [ -c ]
本コマンドは、現在故障が発生しているリソース一覧を標準出力に出力します。出力形式については、◆使用例 を参照してください。
-a, -s オプションを省略した場合、自ノードで現在故障が発生しているリソース一覧を標準出力に出力します。
本コマンドは、RMS が起動していない場合、エラーとなります。
本コマンドは、システム管理者権限で実行してください。
# /etc/opt/FJSVcluster/bin/cldispfaultrsc -a Configuration:/usr/opt/reliant/build/sample.us ...(1) SysNode: node1RMS ...(2) Fault Resource userApplication date ...(3) --------------------------------------------------------------------------- mount App1 2001-07-02 09:10:55 ...(4)
(1) タイトル "Configuration:"、configuration file を出力します。
(2) タイトル "SysNode:"、SysNode を出力します。
(3) タイトル "Fault Resource"、タイトル "userApplication"、タイトル "date" の順に出力します。
(4) 故障発生リソース、userApplication、故障発生日時の順に出力します。
# /etc/opt/FJSVcluster/bin/cldispfaultrsc -a -c Configuration:/usr/opt/reliant/build/sample.us|SysNode: node1RMS |userApplication:App1|Resource:mount|Date:2001-07-02 09:10:55 ...(1)
(1) "Configuration:configuration file"、"SysNode:SysNode"、 "userApplication:userApplication"、"Resource: 故障発生リソース"、 "Date: 故障発生日時" の順で "|" で区切り出力します。
0:正常終了
1:異常終了
目次
索引
![]() ![]() |