PRIMECLUSTER 活用ガイド <メッセージ集> (Solaris(TM)オペレーティングシステム/Linux版)
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 RMS に関するメッセージ> 6.1 RMSメッセージ

6.1.20 US: us ファイル


 

(US, 1) RMS will not start up - fatal errors in configuration file.

[内容]

RMS の起動時に RMS 構成定義ファイルにエラーが発生し、起動に失敗しました。このエラーは通常、RMS 構成定義ファイルを手動で編集し送付した場合に発生します。

[対処]

RMS 構成定義ファイルのエラーを修正してください。


 

(US, 5) The cluster host hostname is no longer reachable!Please check the status of the host and the Ethernet connection.

[内容]

あるクラスタノードが他のクラスタノード hostname にアクセスできない場合、つまり、このクラスタノードが他のノード hostname を障害ノードとして認識すると、このメッセージが出力されます。原因として、他のノード hostname がダウンしているか、クラスタインタコネクトの問題が考えられます。

[対処]

ノード hostname が本当に停止しているかどうかを確認してください。停止していない場合は、ネットワークに問題がないかどうか確認してください。


 

(US, 6) RMS has died unexpectedly on the cluster host hostname!

[内容]

ローカルノード上のディテクタは、ノード hostname の状態が Online から Offline に変化したことを検出すると、このメッセージを switchlog に書き込み、ノード hostname を停止しようとします。

[対処]

ノード hostname の syslog を調べて、ノードが停止した理由を確認してください。


 

(US, 11) Temporary heartbeat failure disappeared. Now receiving heartbeat from cluster <hostname> again.

[内容]

一時的なハートビート切れがなくなりました。現在は、<hostname> からハートビートを受信しています。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 13) Cluster host <hostname > will now be shutdown!

[内容]

クラスタノード <hostname > がシャットダウンされようとしています。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 16) <appli>: Online processing finished!

[内容]

userApplication<appli> の Online 処理が終了したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 17) <appli >: starting Online processing.

[内容]

userApplication <appli > の Online 処理が開始されました。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 18) <appli>: starting Offline processing.

[内容]

userApplication <appli > の Offline処理が開始されました。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 21) <appli> : Offline processing finished!

[内容]

userApplication<appli> の Offline 処理が終了したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 23) <appli>: double fault occurred, processing terminated.

[内容]

リソースの Offline 処理で異常が発生し、userApplication<appli> の Offline 処理が中断されたことを示します。

[対処]

異常により Faulted 状態となっているリソースを特定し、復旧を行ってください。


 

(US, 26) <appli>: Fault processing finished! Starting Offline processing

[内容]

userApplication<appli> の Fault 処理が終了し、Offline 処理を開始したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 27) <appli >: precheck successful..

[内容]

userApplication <appli > の precheck 処理が開始されました。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 28) object: PreCheck failed. Switch request will be cancelled now and not be forwarded to another host, because this was a directed switch request with an explicit target host.

[内容]

直接切替要求(対象ノードが明示的に指定されている切替え要求) の処理中にPreCheckScript が失敗しました。切替え要求は取り消され、優先順位リスト上の次のノードに転送されません。

[対処]

新しい切替え要求を呼びだし、次の優先順位のノードを対象ノードに指定してください。RMSで切替え要求が自動転送される場合、優先切替え(対象ノードを指定しないhvswitch)を呼び出す必要があります。


 

(US, 29) object: PreCheck failed. Trying to find another host…

[内容]

優先切替え要求の処理中にPreCheckScript が失敗しました。この場合、切替え要求は取り消され、優先順位リスト上の次のノードに転送されます。

[対処]

対処する必要はありません。


 

(US, 31) FAULT REASON: Resource resource transitioned to a Faulted state due to a detector report.

[内容]

ディテクタから予期しない Faulted 状態が通知されたときにこのメッセージが出力されます。

[対処]

リソースに障害が発生した原因を調査し、適切な対処を実行してください。


 

(US, 35) <appli>: starting Standby processing.

[内容]

userApplication<appli> の Standby 処理を開始したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 36) <appli>: Standby processing finished!

[内容]

userApplication<appli> の Standby 処理が終了したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 40) <appli>: Offline processing due to hvshut finished!

[内容]

RMS 停止の延長で実行された userApplication<appli> の Offline 処理が終了したことを示します。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 42) A State transition error occurred. See the next message for details.

[内容]

RMS の状態変更中に状態変更エラーが発生しました。 エラーの詳細がメッセージの後に出力されます。

[対処]

エラーの内容に応じて、対処を行なってください。対処が不明な場合は、調査情報を採取し、当社技術員(SE)に連絡してください。調査情報の採取方法については、"PRIMECLUSTER 活用ガイド<トラブルシューティング編>" を参照してください。


 

(US, 44) <resource >: Fault propagation to parent ends here! Reason is either a MonitorOnly attribute of the child reporting the Fault or the "or" character of the current object.

[内容]

親オブジェクトへの Fault の伝播が <resouce > で終了しました。理由は、Fault を報告した子リソースが MonitorOnly 属性であるからか、現在のオブジェクトが "or" オブジェクトであるためです。

[対処]

情報のメッセージのため、対処不要です。


 

(US, 45) object: PreCheck failed. The switch request will be cancelled now and not be forwarded to another host, because the AutoSwitchOver attribute did not include the ResourceFailure option.

[内容]

PreCheckScript が失敗しました。AutoSwitchOver 属性にResourceFailure オプションが指定されていないため、RMS は自動処理を行いません。切替え要求は取り消され、優先順位リスト上の次のノードに転送されません。

[対処]

新しい切替え要求を呼びだし、次の優先順位のノードを対象ノードに指定してください。RMSで切替え要求を自動転送する場合は、AutoSwitchOver 属性のResourceFailure オプションをオンにしてください。


 

(US, 47) userapplication: Processing of Clear request resulted in a Faulted state. Resuming Maintenance Mode nevertheless. Clear the fault condition before leaving Maintenance Mode.

[内容]

<userapplication> に対してClear 要求 (hvutil -c) が発行されました。クリアに失敗したため、アプリケーションがFaulted 状態になりました。

[対処]

switchlog を確認してエラーの原因を突き止め、障害状態を修正してからhvutil -c を再度実行してください。また、障害状態がクリアされるまでは保守モードを終了しないでください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2009