Interstage Application Server 運用ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 マルチサーバ管理機能> 2.6 Interstageの運用> 2.6.6 トランザクションサービス(OTS)の運用

2.6.6.2 操作

* OTSシステムの起動

 OTSシステムの起動は、以下の手順で行います。

  1. 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
  2. Interstage管理コンソールの
    [一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サービス] > [トランザクションサービス(OTS)]の操作タブ
    でOTSシステムの起動操作を行います。


 OTSシステムは[起動(IS)]ボタンを使用して、Interstageの起動と連動して起動します。また、JTSRMPも起動されます。

* OTSシステムの停止

 OTSシステムの停止は、以下の手順で行います。

  1. 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
  2. Interstage管理コンソールの
    [一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サービス]> [トランザクションサービス(OTS)]の操作タブ
    でOTSシステムの停止操作を行います。


 OTSシステムの停止は、[停止(IS)]ボタンを使用して、Interstageの停止と連動して停止します。また、JTSRMPも停止されます。

* JTS用リソース管理プログラムの起動

 トランザクションサービス(OTS)の操作画面におけるJTS用リソース管理プログラムの起動は、以下の手順で行います。

  1. 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
  2. Interstage管理コンソールの
    [一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サービス] > [トランザクションサービス(OTS)]の操作タブ
    を表示します。
  3. JTSRMP起動ボタンで起動操作を行います。


 JTSRMPのみの起動および停止は、データベースなどのリソースが異常終了した時、JTS用リソース管理プログラムを再起動することで、ダウンリカバリを行う時に利用します。このボタンを利用することで、OTSシステムを停止することなく、ダウンリカバリを実施することができます。

* JTS用リソース管理プログラムの停止

 トランザクションサービス(OTS)の操作画面におけるJTS用リソース管理プログラムの停止は、以下の手順で行います。

  1. 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
  2. Interstage管理コンソールの
    [一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サービス] > [トランザクションサービス(OTS)]の操作タブ
    を表示します。
  3. JTSRMP停止ボタンで停止操作を行います。


 JTSRMPのみの起動および停止は、データベースなどのリソースが異常終了した時、JTS用リソース管理プログラムを再起動することで、ダウンリカバリを行う時に利用します。このボタンを利用することで、OTSシステムを停止することなく、ダウンリカバリを実施することができます。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 2006 FUJITSU LIMITED