Interstage Application Server 運用ガイド
|
目次
索引

|
2.6.3.2 操作



マルチサーバ環境でワークユニットの操作を行う場合、各管理対象サーバに管理サーバのInterstage管理コンソールにログインしたユーザと同名のユーザを事前に登録しておく必要があります。ユーザ名は8バイト以内にしてください。
■ ワークユニットの起動
ワークユニットの起動は、以下の手順で行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの起動操作を行います。
何らかの原因で、一部管理対象サーバ上のワークユニットの起動に失敗した場合、起動に成功した管理対象サーバでは運用を開始します。起動に失敗した管理対象サーバ上のワークユニットを起動する場合、異常原因を取り除いた上で、再度上記操作を実行してください。起動に失敗した管理対象サーバ上のワークユニットが起動されます。
また、以下の画面から、管理対象サーバ単位にワークユニットを起動できます。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの起動操作を行います。
- 管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの起動操作を行います。
■ ワークユニットの停止
ワークユニットの停止は、以下の手順で行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの停止操作を行います。
何らかの原因で、一部管理対象サーバ上のワークユニットの停止に失敗した場合、停止に失敗した管理対象サーバ上のワークユニットは運用を継続します。操作に失敗した管理対象サーバ上のワークユニットを起動する場合、異常原因を取り除いた上で、再度、上記操作を実行してください。停止に失敗した管理対象サーバ上のワークユニットが停止されます。
また、以下の画面から、管理対象サーバ単位にワークユニットを停止できます。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの停止操作を行います。
- 管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
でワークユニットの停止操作を行います。
■ ワークユニットの復元
ワークユニットの復元は、統合管理画面より管理対象サーバ単位に以下の手順で行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
で、ワークユニットの復元操作を行います。
また、管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット]の操作タブ
で同様の操作が行えます。
■ CORBAアプリケーションのキュー閉塞/閉塞解除
CORBAアプリケーション(インプリメンテーションリポジトリID)のキュー閉塞/閉塞解除は、以下の手順で行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でキューの閉塞/閉塞解除操作を行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サーバグループ名/サーバ名] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でキューの閉塞/閉塞解除操作を行います。
また、管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブで
同様の操作が行えます。
■ CORBAアプリケーションのプロセス多重度変更
CORBAアプリケーション(インプリメンテーションリポジトリID)のプロセス多重度は、以下の手順で変更します。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でプロセス多重度変更を行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サーバグループ名/サーバ名] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でプロセス多重度変更を行います。
また、管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でプロセス多重度変更を行います。
■ オブジェクトのキュー閉塞/閉塞解除
CORBAアプリケーション(インタフェースリポジトリID)のキュー閉塞/閉塞解除は、以下の手順で行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でオブジェクトの閉塞/閉塞解除操作を行います。
- 管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
- Interstage管理コンソールの
[統合管理] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サーバグループ名/サーバ名] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
でオブジェクトの閉塞/閉塞解除操作を行います。
また、管理対象サーバのInterstage管理コンソールにログインし、
[Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [ワークユニット] > [ワークユニット名] > [インプリメンテーションリポジトリID]の状態タブ
で同様の操作が行えます。
Copyright 2006 FUJITSU LIMITED