Ajaxフレームワーク ユーザーズガイド
|
目次
索引

|
3.3 サーブレット連携機能
サーブレット連携機能を利用すると、クライアントのJavaScriptアプリケーションからサーバのビジネスロジック(サーブレット)を呼び出すことができます。
サーブレット連携機能では、アプリケーションの自由度と利便性を考慮して、以下の2つの通信方式を想定した機能を提供します。
- 汎用通信方式
アプリケーションの自由度を重視した方式です。
アプリケーションは、クライアントのJavaScriptアプリケーションからサーバのビジネスロジックへ送信するオブジェクトに対し独自の符号化を実施できるなど、JavaScriptアプリケーションとビジネスロジック間の通信を柔軟に制御することができます。
アプリケーションは、JavaScriptアプリケーションとビジネスロジック間の通信を、WebブラウザとWebサーバの機能を使用し実装します。JavaScriptアプリケーションのデータであるオブジェクトとビジネスロジックのデータであるJavaBeanを相互変換するために、サーブレット連携機能の提供するAPIを使用します。
サーブレット連携機能の汎用通信方式の詳細は、“サーブレット連携機能(汎用通信方式)”を参照してください。
- 簡易通信方式
アプリケーションを容易に構築するために利便性を重視した方式です。
アプリケーションは、使用するWebブラウザの違いに対する考慮や、JavaScriptアプリケーションのオブジェクトとビジネスロジックのJavaBeanを相互変換する必要がなく、アプリケーションを容易に構築することができます。
アプリケーションは、JavaScriptアプリケーションとビジネスロジック間の通信にサーブレット連携機能の簡易通信機能を使用します。JavaScriptアプリケーションのデータであるオブジェクトとビジネスロジックのデータであるJavaBeanは、サーブレット連携機能が提供する簡易通信機能の中で相互変換します。
サーブレット連携機能の簡易通信方式の詳細は、“サーブレット連携機能(簡易通信方式)”を参照してください。
Copyright 2009 FUJITSU LIMITED