Interstage Application Server/Interstage Web Server 移行ガイド |
目次 索引 |
第4章 旧機能から新機能への移行方法 | > 4.4 EJBサービス(IJServer)への移行方法 |
IJServerは高速呼び出し機能とLight EJBコンテナ機能に対して下表のような差異があるため、移行の際は留意が必要です。
なお、本バージョンのIJServerに対するセットアップ、および運用操作はInterstage管理コンソールまたはisj2eeadminコマンドを用いて簡単に行うことができます。
isj2eeadminコマンドでできる操作などについては、“リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“isj2eeadminコマンド”を参照してください。
以下に、それぞれの運用方法の違いを表で表します。
|
高速呼出し機能 |
旧バージョンにおけるIJServer |
本バージョンのIJServer |
---|---|---|---|
クライアントの環境設定 |
以下のファイルをクラスパスに設定します。 |
以下のファイルをクラスパスに設定します。 |
以下のファイルをクラスパスに設定します。 |
配備 |
以下のツールを使用して配備を実行します。
配備実行後にカストマイズツールを使用して、Java VM外から呼び出されるBeanを1つだけ“高速に呼び出すBean”に定義し、Java VM内で呼び出されるBeanを“高速に呼び出されるBean”に定義します。 |
以下のツールを使用してIJServer(またはLight EJBコンテナ)を作成します。
以下のツールを使用してIJServerに対してWebアプリケーション/EJBアプリケーションを配備します。
IJServerに配備されたEJBアプリケーションは、同一Java VM上で動作します。ServletとEJBは別Java VMで動作します。 |
以下のツールを使用してIJServerを作成します。
IJServerには以下の4種類のIJServerを選択できます。
以下のツールを使用してIJServerに対してWebアプリケーション/EJBアプリケーションを配備します。同一IJServerに配備されたEJBアプリケーションは同一Java VM上で動作します。
|
カスタマイズ |
以下のツールを使用してEJBアプリケーションをカスタマイズします。
|
以下のツールを使用してEJBアプリケーションをカスタマイズします。
または以下のツールを起動し、配備済みのEJBアプリケーションを選択してカスタマイズします。
|
以下のツールを使用して配備済みのEJBアプリケーションを選択してカスタマイズします。
|
運用 |
以下のツールを使用して高速に呼び出されるBeanを登録したワークユニットを定義します。
定義したワークユニットは以下のツールを使用して起動します。
|
IJServerを定義するとワークユニットも自動的に定義されます。
|
Interstage V6以降ではIJServerは以下のように位置付けています。
|
リソース定義 |
以下のツールを使用してJ2EEの各種リソースを定義します。
|
以下のツールを使用してJ2EEの各種リソースを定義します。
|
目次 索引 |