Interstage Application Server 高信頼性システム運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 クラスタサービス機能 |
Interstage Application Serverをスタンドアロンサーバで運用する場合(マルチサーバ管理機能を使用しない場合)のクラスタサービスの環境設定について説明します。
なお、クラスタサービス上で運用するアプリケーション環境の構築方法については、“アプリケーション環境作成”を参照してください。
環境設定作業の流れを以下で説明します。
|
手順 |
作業概要 |
1 |
Interstageのインストール |
運用系ノード、待機系ノードに対して、それぞれInterstageをインストールします。 |
2 |
Interstage自動起動設定の無効化 |
Interstageを構成するサービスの自動起動設定を無効化します。 |
3 |
クラスタシステムの事前設定 |
共有ディスクや、データベース環境など、事前に準備が必要となる作業について説明します。 |
4 |
Interstageの環境設定 |
Interstageの初期化などの環境設定方法について説明します。 |
5 |
クラスタサービスの設定 |
PRIMECLUSTERやMSCSなど、クラスタ製品に対する環境設定手順を説明します。 |
6 |
クラスタシステムの動作確認 |
クラスタシステムを動作させ、環境が正しく構築できているかを確認します。 |
各設定手順の詳細を、以降に説明します。
目次
索引
![]() ![]() |