Systemwalker Centric Manager 使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド - UNIX共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 資源を配付する> 6.2 運用イメージ

6.2.2 GS部門管理/業務サーバへの資源のダウンロードを行う

運用管理サーバへの資源登

運用管理サーバから部門管理/業務サーバまたはクライアントに資源をオンライン配付する場合、運用管理サーバにオンライン配付する資源を登録しておく必要があります。運用管理サーバへの資源の登録方法は以下の2とおりの方法があります。

資源配付は、資源を保有しているシステムから資源登録を行うことを前提としています。Windowsの資源はWindowsサーバまたはクライアントから登録し、UNIXの資源はUNIXサーバから登録し、グローバルサーバの資源はグローバルサーバから登録します。

開発システムに登録した資源は、資源配付のアップロード機能を使用して運用管理サーバの管理ファイルに登録します。

GS部門管理/業務サーバへの資源配付

運用管理サーバからGSを中継して、配下のサーバまたはクライアントへ資源を配付します。GSが受信した資源を配下のサーバへ自動中する際には、DTSのBTS起動カタログドプロシジャの中継情報ファイルで指定しておく必要があります。自動中継の設定については、“OS IV DRMS運用手引書”を参照してください。

  1. GS部門管理/業務サーバへの資源配付

    運用管理サーバからの配付指示で、部門管理/業務サーバへ資源を配付します。

  2. 配下サーバへの自動中継

    運用管理サーバから受信した資源を、中継情報ファイルの設定に従って、配下サーバへ自動中継します。

  3. クライアントへの資源配付

    クライアントからのダウンロード要求により、GS部門管理/業務サーバから資源が配付されます。

GSのDRMSの中継情報ファイル(DTSのBTS起動カタログドプロシジャのKZBSCH DD文で指定)に、SNDRSC制御文およびSNDFIX制御文を記述することで、自動中継ができるようになります。詳細は“OS IV DRMS運用手引書”を参照してください。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008