Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 設定 | > 第5章 [監視ポリシー]以外のポリシーの設定 | > 5.1 システムの監視を抑止する |
監視を抑止し、監視を再開するまでの手順を説明します。
メンテナンス作業のために監視が不要となるノードに対し、監視を抑止するよう設定します。
ノードが監視抑止中かを確認します。
メンテナンス作業が終了した場合に、監視を再開するよう設定します。
監視を抑止している間に発生したイベントを確認します。
複数フォルダ、または複数フォルダ配下のノードを同時に選択することはできません。このような場合は抑止/再開する操作を各フォルダ、または各ノードに対し、それぞれ実行する必要があります。この場合、ポリシー配付は最後の操作のときに行います。これにより、すべてのポリシー配付をまとめて行うことができます。
1度の操作で監視抑止を設定することができるノードの数は、最大256個です。
以下のすべてを満たす場合に、[監視抑止の設定]メニューを選択できます。
監視抑止は、ノードに対してだけ設定できます。アプリケーション、ワークユニットなどに対しては設定できません。
→[監視抑止]ウィンドウが表示されます。
→[監視抑止]ウィンドウが終了し、ポリシー配付の確認画面が表示されます。
→[ポリシーの配付]ウィンドウが表示されます。
なお、コマンドによる監視抑止の設定/解除にて、“-z”オプションを指定した場合、ポリシー配付の確認画面で[いいえ]を選択した場合などで、ポリシーを配付しないと、以下の影響があります。Systemwalkerコンソールから別途ポリシー配付を実施してください。
ノードの監視抑止状態は、[Systemwalkerコンソール]/[Systemwalker Webコンソール]の[監視マップ]/[監視リスト]、または[オブジェクト検索]ダイアログボックスで確認します。
抑止時はアイコンが黒くマスクをかけた状態、かつ、白枠で表示されます。
正常時 抑止時
抑止中は枠線が灰色で表示されます。
正常時 抑止時
配付待ち状態のポリシーが存在するかは、[ポリシーの配付状況]画面の[配付待ち]フォルダ配下に[監視抑止]のポリシーが存在するかどうかで確認することができます。[ポリシーの配付状況]画面は、[Systemwalkerコンソール]の[ポリシー]メニューより、[監視]-[ポリシーの配付状況]を選択して表示します。なお、[ポリシーの配付状況]画面から配付待ちの[監視抑止]のポリシーを削除することはできません。
[稼働状態]カラムに[監視抑止中]と表示されます。
抑止を開始するポリシー設定を行い、ポリシー配付を行わない状態であっても、ノードの状態は[監視抑止中]と表示されます。
[オブジェクト状態]カラムに[監視抑止中]と表示されます。
以下の手順で、監視抑止中のノードを検索します。
→[オブジェクト検索]ダイアログボックス表示されます。
→監視抑止中のノードが表示名でソートされて一覧に表示されます。
→[監視抑止]ウィンドウが表示されます。
→ポリシー配付の確認画面が表示されます。
→[ポリシーの配付]ウィンドウが表示されます。
監視の再開を行うノードに対して、以下のスクリプトによる監視を行っている場合は、そのスクリプトが動作しているサーバにおいて、mpnmmonrst(ネットワーク管理スクリプトによる監視リセットコマンド)を起動してください。
mpnmmonrst(ネットワーク管理スクリプトによる監視リセットコマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
mpmonsuspend(監視抑止設定コマンド)、mpmonresume(監視抑止解除コマンド)で設定します。mpmonsuspend(監視抑止設定コマンド)、mpmonresume(監視抑止解除コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
監視抑止設定コマンド/監視抑止解除コマンドの実行時にポリシー配付が失敗した場合、同じ対象を指定して、再度、監視抑止設定コマンド、監視抑止解除コマンドを実行してください。失敗したポリシーの再配付を行います。
監視を抑止した場合、抑止中に発生したイベントを後から参照する方法は以下のとおりです。
opamsgrev(メッセージ検索コマンド)の詳細については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”を参照してください。
各APIについては、“Systemwalker Centric Manager API・スクリプト ガイド”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |