Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル - UNIX/Windows(R)共通 -
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 ファイルの形式> 2.3 定義情報

[EE/GEE]
2.3.29 クラスタ待機系監視環境定義ファイル【UNIX版】

■ファイル名

opaclsconf

■使用用途

運用管理サーバの待機系監視を使用する場合に、動作環境を定義します。

■格納場所

Solaris
Linux

/etc/opt/FJSVsagt/

■ファイル形式

SAVMSGNUM 100
CONRTRYTM 30
SCRFLG on
SCRTIME 30
SCRNUM 3
SERVICENAME uxpopagt

■パラメタ

SAVMSGNUM:
運用系ノードと待機系ノードのSystemwalkerが通信不可状態の時に、待機系ノードで監視対象メッセージが発生した場合、待機系ノードはそのメッセージを一時ファイルに保存します。SAVMSGNUMでは一時ファイルに保存するメッセージ数を100〜500で指定します。デフォルトは100です。

一時ファイルに保存されたメッセージは、Systemwalker同士の通信が可能となった時に、運用系ノードに転送されます。

CONRTRYTM:
待機系ノードのSystemwalkerが運用系ノードへの接続に失敗した場合に行う、接続リトライ処理の間隔(秒)を、10〜3600で指定します。デフォルトは30です。
SCRFLG:
送達確認機能(注1)を使用する場合は“on”、使用しない場合は“off”を指定します。デフォルトは“on”です。
SCRTIME:
待機系から運用系に送信したデータに対して送達確認が送信されて来ない場合に行う、データ送信リトライ処理の時間間隔(秒)を10〜180で指定します。デフォルトは30です。
SCRNUM:
待機系から運用系に送信したデータに対して送達確認が送信されて来ない場合に行う、データ送信リトライ処理の回数を0〜10で指定します。デフォルトは3です。
SERVICENAME:
待機系ノードのSystemwalkerから運用系ノードに接続する際に使用するサービス名を指定します(注2)。デフォルトは“uxpopagt”です。
注1)
待機系から運用系へのデータ送信に対し、運用系からデータ受信完了を通知させる機能です。
注2)
システム監視エージェントが使用するサービス名(通信環境定義-通信環境定義詳細-動作設定-動作設定詳細-サービス名 デフォルトは“uxpopagt”)と同じサービス名を定義します。必ず/etc/inet/servicesファイルに定義されたサービス名と一致させてください。

■参照

stpopasyslog(syslog連携停止コマンド)【UNIX版】
stropasyslog(syslog連携起動コマンド)【UNIX版】
クラスタノード定義ファイル

■注意事項

■使用例

以下の構成の場合について説明します。

NodeA、NodeB:
OSのホスト名(Solaris版)

またはコンピュータ名(Windows版)

aaa、bbb:
システム監視の[通信環境定義詳細]の[自ホスト名]で[ユーザ指定]したホスト名

クラスタノード定義ファイルの定義と、クラスタ待機系監視環境定義ファイルのOWNHOSTGET およびOWNHOSTNAMEの定義の関係は以下のようになります。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 1995-2008