Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド (CORBAサービス編) |
目次
索引
![]() ![]() |
付録D サンプルプログラム | > D.4 実行手順(Solaris/Linux) | > D.4.1 静的インタフェース |
各種データ型(Windows(R)クライアント)では以下をサーバアプリケーションとして使用します。
種別 |
ディレクトリ (注1) |
$OD_SAMPLES/complex/samplelist.C/data/* |
クライアントアプリケーションディレクトリと同一名のディレクトリをサーバアプリケーションディレクトリとして使用します。例えば、$OD_SAMPLES/complex/samplelist.C/data_win/anyをクライアントアプリケーションディレクトリとする場合、サーバアプリケーションディレクトリは$OD_SAMPLES/complex/samplelist.C/data/anyになります。
注1)
ここで使用している環境変数は以下のとおりです。なお、Interstageのインストールパスはデフォルトです。
環境変数 |
値 |
備考 |
OD_SAMPLES |
/opt/FSUNod/src/samples |
|
/opt/FJSVod/src/samples |
|
“静的インタフェース/各種データ型(C言語)”の<作成>を参照してください。
クライアントアプリケーションの作成手順を以下に示します。
Windows(R)クライアントでは、Microsoft(R) Visual C++(R) .NET Standardを使用します。
IDL コンパイラを実行してスタブを作成します。
IDLc simple.idl |
クライアントアプリケーションディレクトリ配下にあるすべてのファイルをWindows(R)クライアントへ転送します。
以下にftpを使用したときの例を示します。なお、Windows(R)クライアントへファイルを転送するときは、以下のように指定します。
ftp <Solaris/Linuxサーバ名> |
エクスプローラなどから、転送したプロジェクトワークスペース(.mdp)ファイルをダブルクリックしてVisual C++(R)を起動します。このとき、「変換しますか?」という問い合わせがありますので、「はい」を選択してプロジェクト形式を変換します。
その後、「ビルド」-「ソリューションのビルド」を選択してクライアントアプリケーションを作成します。ビルド時に警告メッセージが出力されることがありますが、動作上は問題ありません。
作成したアプリケーションの実行手順を以下に示します。
サーバにおいてregistar.shを実行して、サンプルプログラムを実行するために必要なインプリメンテーションリポジトリIDとオブジェクトリファレンスを登録します。
register.sh |
exec-SV.shを実行して、サーバアプリケーションを起動します。
exec-SV.sh & |
Windows(R)クライアントにおいて、Visual C++(R)のメニューバーから「デバッグ」-「デバッグなしで開始」を選択します。クライアントアプリケーションが起動されるので、結果を確認します。
サーバにおいて、stop-SV.shを実行して、サーバアプリケーションを停止します。
stop-SV.sh |
unregister.shを実行して、不要となったサンプルプログラムのインプリメンテーションリポジトリIDとオブジェクトリファレンスを削除します。
unregister.sh |
exception のサンプルプログラムを実行すると、以下のようなメッセージが出力されますが、これはサンプルプログラムの出力であり、システムや内部で異常が発生したことによるものではありません。
id = [IDL:ODsample/exceptest/NOT_FOUND:1.0]:Detail [20] Count [3] |
目次
索引
![]() ![]() |