Symfoware Server Mirroring Controller 運用ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 DBミラーリングシステムの運用方法 |
dxinfコマンドによるDBミラーリングシステムの運用状態情報の表示例を以下に示します。
$ dxinf dxinf DATE:2007/09/20 TIME:21:15:32 RDB-NAME : dup1 Host-Name : cairo IP-address : 10.255.255.128 Node Status Service S-Scr RDB Switch C normal normal - enable Monitoring Polling DB_Timeout DB_Inh DB_Down start start stop start RDB-NAME : dup2 Host-Name : fukuoka IP-address : 10.255.255.129 Node Status Service S-Scr RDB Switch R normal normal - enable Monitoring Polling DB_Timeout DB_Inh DB_Down start start stop start |
DBミラーリングシステムの状態を確認するためには“Status”でノードの状態情報を判定します。
ノードの状態は以下のとおりです。
C:正系運用
R:副系運用
S:昇格正系運用
N:切替え中
O:オフライン
dxinfコマンドの実行結果を参照し、以下の場合に正系ノードの利用者業務を運用できます。
当該ノードが昇格正系運用の場合
当該ノードが正系運用かつ、もう一方のノードが昇格正系運用でない場合
dxinfコマンドの実行結果を参照し、以下の場合に副系の利用者業務を運用できます。
当該ノードが昇格正系運用の場合
当該ノードが正系運用の場合
当該ノードが副系運用の場合
DBミラーリングシステムの状態遷移については“DBミラーリングシステムの状態遷移”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |