Interstage Job Workload Server バッチ開発ガイド
目次 前ページ次ページ

付録B バッチジョブ定義の定義規約

B.1 定義項目規約

バッチジョブ定義エディタの各画面内の各入力域の定義規約を以下に示します。

画面名

サブ画面

チェック対象名

省略可否

省略値

チェック内容

条件

定義画面
(*4)

読込み/DB登録時の解析
(*5)

バッチジョブ定義プロジェクトウィザード

プロジェクト情報画面

プロジェクト名(*1)

なし

入力文字数

文字数制限はなし
(Eclipseのシンプルプロジェクトを継承)

文字種

  • 半角空白以外
  • 英大文字/小文字の区別なし
  • DOSファイル命名規約に従うこと
  • Java識別子であること

ディレクトリ名(*1)

否(デフォルトを使用しない場合)

Interstage Studioのデフォルトフォルダ

入力データ長、指定したディレクトリ名の存在チェック

フォルダの絶対パスで244バイト以内
なお、プロジェクトの資産が絶対パスで255バイト以内となるようにプロジェクトフォルダのパスを設定する必要があります。

文字種

  • 使用禁止文字
    " * , : ; < > ? \ | / 半角空白
    ただし、終端文字にピリオド(.)は使用不可
  • 使用禁止文字列(*3)
    ただし、コンピュータ名で始まるパス名(UNC形式)の指定不可

ジョブ定義ファイル生成ウィザード

ジョブ定義情報画面

フォルダ名(*1)

バッチジョブ定義プロジェクトフォルダ

入力データ長

フォルダの絶対パスで244バイト以内
なお、プロジェクトの資産が絶対パスで255バイト以内となるようにプロジェクトフォルダのパスを設定する必要があります。

文字種

  • 使用禁止文字
    " * , : ; < > ? \ | / 半角空白
    ただし、終端文字にピリオド「.」は使用不可
  • 使用禁止文字列(*3)
    ただし、コンピュータ名で始まるパス名(UNC形式)の指定不可

ジョブ定義名

なし

入力文字数

1〜64

一意性

プロジェクト配下のジョブ定義名で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

コメント

なし

入力文字数

0〜15,000(*2)

文字種

制限なし

ジョブ定義エディタ

基本情報画面

ジョブ定義名

否(タブ切替え/保存は可)

ジョブ定義ファイル生成ウィザードでの指定値

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

コメント

ジョブ定義ファイル生成ウィザードでの指定値

入力文字数

0〜15,000(*2)

文字種

制限なし

ステップの追加/挿入ウィザード
(ジョブ定義、プロシジャ定義共通)

ジョブステップ定義情報設定画面

ジョブステップ名
(プロシジャ内のジョブステップ定義の場合は、プロシジャ内のジョブステップ名)

なし

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

プロシジャ呼出しステップ定義情報設定画面

プロシジャ呼出しステップ名

なし

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

呼び出すプロシジャ定義名

なし

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

ステップ定義情報変更画面(ジョブステップ定義用)

ジョブステップ名
(プロシジャ内のジョブステップ定義の場合は、プロシジャ内のジョブステップ名)

選択したジョブステップ定義のジョブステップ名

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

ステップ定義情報変更画面(プロシジャ呼出しステップ定義用)

プロシジャ呼出しステップ名

選択したプロシジャ呼出しステップ定義のジョブステップ名

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

呼び出すプロシジャ定義名

選択したプロシジャ呼出しステップ定義のプロシジャ定義名

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

バッチジョブ定義ファイル選択画面

プロジェクト名(*1)

なし

入力文字数

Interstage Studioのデフォルトフォルダからの相対パスで1〜125

文字種

  • 半角空白以外
  • 英大文字/小文字の区別なし
  • DOSファイル命名規約に従うこと
  • Java識別子であること

ファイル名(*1)

なし

入力データ長、指定したファイル名の存在チェック

絶対パスで244バイト以内

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

終了条件の設定ダイアログ

比較値1

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

比較値2

否(範囲指定時)

否(範囲指定時)

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

ジョブステップ定義ダイアログ(ジョブステップ定義/プロシジャ内のジョブステップ定義共通)

基本情報画面

ジョブステップ名
(プロシジャ内のジョブステップ定義の場合は、[プロシジャ内のジョブステップ名])

なし

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

コメント

なし

入力文字数

0〜1,024(*2)

文字種

制限なし

バッチアプリケーション定義画面
(COBOL)

サーバアプリケーション名

否(タブ切替/[OK]は可)

なし

入力文字数

1〜30

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字
  • 先頭は半角英文字

バッチアプリケーション定義画面

(ユーティリティ)

実行ファイル名

否(タブ切替/[OK]は可)

なし

入力文字数

1〜255

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号

迂回条件の設定ダイアログ(ジョブステップ定義用)

先行プロシジャ内のジョブステップ名

否(先行ジョブステップがプロシジャ呼出しステップの場合)
([OK]は可)

否(先行ジョブステップがプロシジャ呼出しステップの場合)

なし

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

比較値1

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

比較値2

否(範囲指定時)

否(範囲指定時)

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

パラメタの設定ダイアログ

データ長
(COBOLの場合)

なし

入力文字数

[データ型]で選択した項目により以下のとおり異なる。

  • 外部10進項目の場合は、1〜2
  • 英数字項目を選択した場合は1〜4

文字種

半角数字

パラメタ値
(COBOLの場合)

なし

入力文字数

[データ型]で選択した項目により以下のとおり異なる。

  • 外部10進項目の場合は1〜19(*)(*7)
    *19桁は、18桁の数値が負の場合だけ(負を表す“-”(マイナス)分の1文字を追加)
  • 英数字項目を選択した場合は1〜1,024(*7)

文字種

[データ型]で選択した項目により以下のとおり異なる。

  • 外部10進項目で符号付きの場合は半角数字と“-”(マイナス)
  • 外部10進項目で符号なしの場合は半角数字
  • 英数字項目を選択した場合は、制御文字を除く、半角文字と全角文字

パラメタ値
(ユーティリティの場合)

なし

入力文字数

1〜1,024(*7)

文字種

制御文字を除き、制限なし

環境変数の設定ダイアログ

変数名

なし

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、ジョブステップ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

変数値

なし

入力文字数

0〜1,024(*7)

文字種

制御文字を除き、制限なし

資源の追加ウィザード
(ジョブ・プロシジャ中のジョブステップ定義共通)

資源定義情報設定画面

資源名

なし

入力文字数

1〜8

一意性

ジョブステップ定義内で一意

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

資源定義情報変更画面

資源名

なし

入力文字数

1〜8

一意性

ジョブステップ定義内で一意

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

バッチジョブ定義ファイル選択画面

プロジェクト名(*1)

なし

入力文字数

Interstage Studioのデフォルトフォルダからの相対パスで1〜125

文字種

  • 半角空白以外
  • 英大文字/小文字の区別なし
  • DOSファイル命名規約に従うこと
  • Java識別子であること

ファイル名(*1)

なし

入力データ長、指定したファイル名の存在チェック

絶対パスで244バイト以内

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

資源定義設定ダイアログ
(ジョブステップ定義)

資源名

なし

入力文字数

1〜8

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

ディレクトリ名


([OK]は可)

なし

入力文字数

  • 1〜255(*7)

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”,“.”,“/”,“@”)
  • 先頭は“/”だけ有効

ファイル名

否([一時ファイルを使用する]をチェックしない場合)

([OK]は可)

否([一時ファイルを使用する]をチェックしない場合)

なし

入力文字数

  • 1〜255(*7)

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”,“.”,“@”)
  • “btfwtemp”で始まるファイル名は指定不可

相対世代番号

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

なし

入力文字数

  • 1〜3(*7)

文字種

半角記号(“-","+")、半角数字で以下の範囲で指定できます。

-99〜-1、0、+1〜+99

絶対世代番号

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合

(*8)

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

なし

入力文字数

  • 1〜4(*7)

文字種

半角数字で以下の範囲で指定できます。

  • 0〜9999

先行プロシジャ内のジョブステップ名

否([先行ステップ名]が先行プロシジャ呼出しステップの場合)

([OK]は可)

否([先行ステップ名]が先行プロシジャ呼出しステップの場合)

なし

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

参照する資源名

([OK]は可)

なし

入力文字数

1〜8

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

使用容量

0

入力文字数

  • 0〜4(*7)

文字種

0〜9999

コメント

なし

入力文字数

0〜1,024(*2)

文字種

制限なし

プロシジャ呼出しステップ定義画面

基本情報画面

プロシジャ呼出しステップ名

なし

入力文字数

1〜64

一意性

ジョブ定義内で一意、またはプロシジャ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

呼び出すプロシジャ定義名

なし

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

コメント

なし

入力文字数

0〜1,024(*2)

文字種

制限なし

置換えパラメタの設定ダイアログ

置換えパラメタ

なし

入力文字数

1〜64

一意性

置換えパラメタはプロシジャ定義内で一意、プロシジャ呼出しステップ定義内で一意

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字

なし

入力文字数

1〜256(*6) (*7)

文字種

制御文字を除き、制限なし

プロシジャ定義ファイル生成ウィザード

プロシジャ定義情報画面

フォルダ名(*1)

バッチジョブ定義プロジェクトフォルダ

入力データ長

フォルダの絶対パスで244バイト以内
なお、プロジェクトの資産が絶対パスで255バイト以内となるようにプロジェクトフォルダのパスを設定する必要があります。

文字種

  • 使用禁止文字
    " * , : ; < > ? \ | / 半角空白ただし、終端文字にピリオド(“.”)は使用不可
    ・使用禁止文字列(*3)
    ただし、コンピュータ名で始まるパス名(UNC形式)の指定不可

プロシジャ定義名

なし

入力文字数、
プロジェクト配下のプロシジャ定義名で一意

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

コメント

なし

入力文字数

0〜15,000(*2)

文字種

制限なし

プロシジャ定義エディタ

基本情報画面

プロシジャ定義名

否(タブ切替/保存は可)

ジョブ定義ファイル生成ウィザードでの指定値

入力文字数

1〜64

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別なし)、半角数字、半角記号(“_”と“-”)
  • 先頭は半角英文字
  • ファイル名として許されない使用禁止文字(*3)の名前を除く

コメント

ジョブ定義ファイル生成ウィザードでの指定値

入力文字数

0〜15,000(*2)

文字種

制限なし

迂回条件の設定ダイアログ
(プロシジャ内のジョブステップ定義用)

比較値1

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

比較値2

否(範囲指定時)

否(範囲指定時)

なし

入力文字数

1〜11

文字種

-2147483648〜2147483647(半角数字または先頭だけ“-”)

資源定義設定ダイアログ
(プロシジャ内のジョブステップ定義)

資源名

なし

入力文字数

1〜8

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

ディレクトリ名


([OK]は可)

なし

入力文字数

  • 1〜255(*7)

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”,“.”,“/”,“@”)
  • 先頭は“/”だけ有効

ファイル名

否([一時ファイルを使用する]をチェックしない場合)

([OK]は可)

否([一時ファイルを使用する]をチェックしない場合)

なし

入力文字数

  • 1〜255(*7)

文字種

  • 半角英文字(大文字/小文字の区別あり)、半角数字、半角記号(“_”,“.”,“@”)
  • “btfwtemp”で始まるファイル名は指定不可

参照する資源名

否([OK]は可)

なし

入力文字数

1〜8

文字種

  • 半角英大文字、半角数字
  • 先頭は半角英大文字

相対世代番号

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

なし

入力文字数

  • 1〜3(*7)

文字種

半角記号(“-","+")、半角数字で以下の範囲で指定できます。

  • -99〜-1、0、+1〜+99

絶対世代番号

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合

(*8)

否([世代ファイルを使用する]をチェックする場合)(*8)

なし

入力文字数

  • 1〜4(*7)

文字種

半角数字で以下の範囲で指定できます。0〜99

使用容量

0

入力文字数

  • 0〜4(*7)

文字種

0〜9999

コメント

なし

入力文字数

0〜1,024(*2)

文字種

制限なし

*1:単一行のテキスト入力域の先頭と最後の空白は除きます。[コメント]入力域は最初と最後の空白は除きません。
*2:改行を含むことができます。改行は1文字(0x0a)として扱います。
*3:使用禁止文字は、以下の文字が該当します。

“con”、“aux”、“prn”、“nul”、“com1”、“com2”、“com3”、“com4”、“com5”、“com6”、“com7”、“com8”、“com9”、“lpt1”、“lpt2”、“lpt3”、“lpt4”、“lpt5”、“lpt6”、“lpt7”、“lpt8”、“lpt9”

*4:“否”の場合は、省略すると画面遷移、または保存ができません。
*5:“否”の場合は、省略するとバッチジョブ定義データベースへの登録時、またはジョブ実行時にエラーになります。
*6:置換えパラメタの値を指定しない(入力文字数が“0”の)場合、空文字列(“”)に置き換えられます。

*7:置換えパラメタを使用する場合には、“置換えができるパラメタの入力域と指定できるパラメタの最大数/最大長”より、最大数/最大長を確認してください。

*8:[世代ファイルを使用する]をチェックする場合は、[相対世代番号]、[絶対世代番号]のどちらかを指定します。


Interstage Studioのデフォルトフォルダについては、Interstage Studioのマニュアルを参照してください。

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007,2008