Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド (イベントサービス編) |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 運用 | > 3.1 起動 |
静的生成運用において、Interstage統合コマンド(isstart)を使用してInterstageを起動することにより、イベントサービスを起動する場合は、以下の作業を行います。
isstartコマンドを使用して、Interstageの起動によりイベントサービスを起動します。
isstart |
イベントチャネルの不揮発化運用を行う場合、かつ拡張ユニットを使用する場合、esstartunitコマンドを使用して拡張ユニットを起動します。
拡張ユニットのユニット“ext1”を起動する場合
esstartunit -unit ext1 |
標準ユニットのみの場合は、イベントサービスの起動時に同時に起動されるため、本操作を行う必要はありません。
esstartchnlコマンドを使用して、イベントチャネルを起動します。
イベントチャネルのグループ“GROUP1”を起動する場合
esstartchnl -g GROUP1 |
目次
索引
![]() ![]() |