Symfoware Server Mirroring Controller メッセージ集
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 モニタデーモンが出力するメッセージ

2.8 32000番台のメッセージ

2.8.1 32001 

通信処理において異常が発生しました 調査情報='s* d* t*' u*

Error occurred during communication processing. Search information='s* d* t*' u*

[メッセージの意味]

コマンドとモニタデーモン間、もしくはノード間の通信でエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 詳細情報1
d*: 詳細情報2
t*: 詳細情報3
u*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

ネットワークの状態、相手ノードの状態を確認してください。異常の原因を取り除いたあと、コマンドの再実行をしてください。以下の原因が考えられます。
−LAN回線の切断
−正系サービス未起動時に副系サービスを起動
解決しない場合は、当社技術員に連絡してください。

2.8.2 32002 

他のコマンドが実行中のためコマンドを実行できません s*

Unable to execute because another command was being executed. s*

[メッセージの意味]

同時に実行できない、他のコマンドが実行中です。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

実行中のコマンドの終了をまって、再度実行してください。

2.8.3 32003 

モニタデーモンが起動されていません s*

The monitor daemon is not started. s*

[メッセージの意味]

モニタデーモンが起動されていないため、コマンドを実行できません。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

dxstartコマンドを実行して、モニタデーモンを起動後に、再度コマンドを実行してください。

2.8.4 32004 

s*コマンドの処理途中で異常が発生しました t*

An I/O error occurred during s* command execution. t*

[メッセージの意味]

コマンドの処理中に、DBミラーリングサービスで異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: コマンド名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

システムログに出力されているメッセージを確認してください。

2.8.5 32005 

Symfoware/RDBの停止を検出しました s*

The halt of Symfoware/RDB was detected. s*

[メッセージの意味]

Symfoware/RDBの停止を検出しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

<正系ノードで検出した場合>
副系ノードが切替え可能状態の場合、ノード切替えを行います。
<副系ノードで検出した場合>
切替え不可状態になります。

[利用者の処置]

<正系ノードで検出した場合>
停止したSymfoware/RDBのリカバリ処理を行って組込み処理を行ってください。
<副系ノードで検出した場合>
停止したSymfoware/RDBのリカバリ処理を行ってDBミラーリングサービスを再開してください。

2.8.6 32006 

DBミラーリングサービススクリプトで異常が発生しました 詳細情報=s* t*

Error occurred in the DB mirroring service script. Detail information=s* t*

[メッセージの意味]

DBミラーリングサービススクリプトで異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 詳細情報
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

運用を継続します。副系ノードで検出した場合には、切替え不可状態になります。

[利用者の処置]

メッセージに埋め込まれている詳細情報から原因を究明してください。該当ノードのリカバリ停止を行って原因を取り除いてください。

2.8.7 32007 

DBミラーリングサービススクリプト(抽出処理)で異常が発生しました 詳細情報=s* t*

Error occurred in the DB mirroring service script(extract process). Detail information=s* t*

[メッセージの意味]

DBミラーリングサービススクリプト(抽出処理)で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 詳細情報
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

運用は継続します。DBの複写処理は停止します。

[利用者の処置]

メッセージに埋め込まれている詳細情報から原因を究明してください。該当ノードのリカバリ停止を行って原因を取り除いてください。

2.8.8 32008 

DBミラーリングサービススクリプト(反映処理)で異常が発生しました  詳細情報=s* t*

Error occurred in the DB mirroring service script(reflect process). Detail information=s* t*

[メッセージの意味]

DBミラーリングサービススクリプト(反映処理)で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 詳細情報
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

運用は継続します。DBの複写処理は停止します。

[利用者の処置]

メッセージに埋め込まれている詳細情報から原因を究明してください。該当ノードのリカバリ停止を行って原因を取り除いてください。

2.8.9 32009 

DCU情報の取得に失敗しました s*

Failed to obtain DCU information. s*

[メッセージの意味]

DCU情報の取得に失敗しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

直前に出力されたメッセージ、システムログを確認してください。

2.8.10 32010 

RLP情報の取得に失敗しました s*

Failed to obtain RLP information. s*

[メッセージの意味]

RLP情報の取得に失敗しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

直前に出力されたメッセージ、システムログを確認してください。

2.8.11 32011 

DCU操作で異常が発生しました s*

Error occurred in DCU operation. s*

[メッセージの意味]

DCU操作で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

直前に出力されたメッセージ、システムログを確認してください。

2.8.12 32012 

内部コマンドで異常が発生しました 調査情報='s* d* t* e* u*' v*

Abnormality occurred by an internal command.Search information='s* d* t* e* u*' v*

[メッセージの意味]

DBミラーリングサービスの内部で実行しているコマンドが異常終了しました。

[パラメタの意味]

s*:詳細情報1
d*:詳細情報2
t*:詳細情報3
e*:詳細情報4
u*:詳細情報5
v*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

メッセージに埋め込まれている詳細情報から原因を究明してください。DBミラーリングサービスを開始していない場合は、コマンドを再入力してください。DBミラーリングサービスを開始している場合は、DBミラーリングサービスをリカバリ停止した後、DBミラーリングサービスを再開してください。それでも発生する場合は、当社技術員に連絡してください。

2.8.13 32021 

RLPの閉塞を検出しました s*

Inhibition state of RLP was detected.  s*

[メッセージの意味]

RLPの閉塞を検出しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

運用を継続します。

[利用者の処置]

RLPの状態を確認してください。

2.8.14 32022 

正系ノードでRLPの閉塞を検出しました s*

Inhibition state of RLP was detected in the primary node.  s*

[メッセージの意味]

正系ノードでRLPの閉塞を検出しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

運用は継続します。

[利用者の処置]

利用者業務の停止を待って、DCUの再構築を行ってください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007