| Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ クラスタ適用ガイド UNIX編 - UNIX共通 - |
目次
![]()
|
| 第7章 保守 | > 7.2 リストア(プライマリ/セカンダリ) |
RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをマウントします。
Sun Clusterで、RDB管理情報専用パーティションをGlobal File Systemで作成する場合、Systemwalker Centric Managerで使用する共有ディスク上のデバイスグループをプライマリノードへスイッチオーバします。
|
/opt/systemwalker/bin/mpsupclt -k Primary -i 論理IPアドレス -h ホスト名 -m マウントポイント [-l] |
[論理IPアドレス]
Systemwalker Centric Manager用サービスで使用する論理IPアドレスを指定します。
[ホスト名]
論理IPアドレスに対するネットワークのホスト名を指定します。
[マウントポイント]
共有資源用パーティションをマウントするディレクトリを指定します。
[-l]オプション
環境構築処理で環境構築情報ファイルを利用する場合に指定します。環境構築情報ファイルの詳細については、"Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル"を参照してください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Systemwalker Centric Manager V13.2.0 運用管理サーバ on FUJITSU
セットアップメニュー
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1 : Systemwalker Centric Manager環境作成
2 : Systemwalker Centric Manager環境削除
3 : Systemwalker Centric Manager起動
4 : Systemwalker Centric Manager停止
5 : 保守
q : 終了
SELECT ==> 5 |
-------------------------< 保守メニュー >--------------------------| 選 択 |
1 : Systemwalker Centric Managerバックアップ
2 : Systemwalker Centric Managerリストア用環境作成
3 : Systemwalker Centric Managerリストア
4 : DB保守
r : 前画面に戻る
q : 終了
SELECT ==> 2 |
“y”を入力します。
任意の管理ドメイン名を入力します。
バックアップデータの設定内容が表示されます。
同じ内容で環境を作成する場合は“y”を入力してください。
異なるデバイスを設定する場合は“n”を入力してください。
【Solaris版】
[ データベース用デバイス設定 ]
< バックアップデータの設定内容 >
RDB管理情報用 : /dev/FJSVmphd/dsk/mphd2048s3
RDBディクショナリ用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s4
RDBログファイル用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s5
データベーススペース用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s6
上記設定を使用して環境を作成しますか? (Default : n) [y/n] n |
【Linux版】
[ データベース用デバイス設定 ]
< バックアップデータの設定内容 >
RDB管理情報用 : /dev/sdb5
RDBディクショナリ用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/raw/raw1
RDBログファイル用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/raw/raw2
データベーススペース用 (raw/レギュラーファイル) : /dev/raw/raw3
上記設定を使用して環境を作成しますか? (Default : n) [y/n] n |
[ データベース用デバイス設定 ]
< バックアップデータの設定内容 >
RDB管理情報用 : /dev/sdb5
RDBディクショナリ用 (raw/レギュラーファイル) : /dev_symfoware/cmgr_raw1
RDBログファイル用 (raw/レギュラーファイル) : /dev_symfoware/cmgr_raw2
データベーススペース用 (raw/レギュラーファイル) : /dev_symfoware/cmgr_raw3
上記設定を使用して環境を作成しますか? (Default : n) [y/n] n |
“n”を入力した場合、各データベース用デバイス名を設定します。ここでは、共有ディスクのデータベース用デバイス名を設定します。
以下の通常のデバイス形式を使用しない場合は[Enter]キーを入力してから、共有ディスクのデータベース用デバイス名をフルパスで設定します。
|
|
通常のデバイス形式 |
|---|---|
|
Solaris版 |
/dev/(r)dsk/〜 |
|
/dev/〜 |
|
|
Linux版 |
/dev/〜 |
|
/dev/dev_symfoware/〜 |
RDB管理情報専用パーティションにファイルシステムを作成している場合、RDB管理情報デバイス名には、[Enter]キーを入力してから、共有ディスク上に設定したRDB管理情報専用パーティションをマウントするディレクトリを設定してください。

共有ディスク上にRDB管理情報専用パーティションが用意できない場合は、共有ディスク上に設定した共有資源用パーティションをマウントするディレクトリを任意のディレクトリとして設定することができます。そのほかのディレクトリ(ローカルディレクトリ)を任意のディレクトリとして設定することはできません。
【Solaris版】
+-------------------------------------------------------------------+
| 通常のデバイス形式( /dev/????、/dev_symfoware/???? )以外のデバ |
| イスを設定する場合は、一度 ENTER KEY を入力してフルパスで設定 |
| してください。 |
+-------------------------------------------------------------------+
RDB管理情報デバイス名を入力してください。
( format : /dev/???? )
ENTER ==> /dev/
RDB管理情報を任意のディレクトリ配下に作成する場合は、
フルパスで指定してください。
ENTER ==> /dev/FJSVmphd/dsk/mphd2048s3
RDBディクショナリ用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/
"r"と入力するとレギュラーファイル"/SWFWDB/swdic"の指定となります。
ENTER ==> /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s4
RDBログファイル用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/
"r"と入力するとレギュラーファイル"/SWFWDB/swlog"の指定となります。
ENTER ==> /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s5
データベーススペース用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/
"r"と入力するとレギュラーファイル"/SWFWDB/swdb"の指定となります。
ENTER ==> /dev/FJSVmphd/rdsk/mphd2048s6 |
【Linux版】
+-------------------------------------------------------------------+
| 通常のデバイス形式(/dev/????、/dev/raw/raw?)以外のデバイスを設定 |
| する場合は、一度 ENTER KEY を入力してフルパスで設定してください。|
+-------------------------------------------------------------------+
RDB管理情報デバイス名を入力してください。
( format : /dev/???? )
ENTER ==> /dev/sdb5
RDBディクショナリ用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/raw1
RDBログファイル用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/raw2
データベーススペース用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev/raw/raw? )
ENTER ==> /dev/raw/raw3 |
+-------------------------------------------------------------------+
| 通常のデバイス形式( /dev/????、/dev_symfoware/???? )以外のデバ |
| イスを設定する場合は、一度 ENTER KEY を入力してフルパスで設定 |
| してください。 |
+-------------------------------------------------------------------+
RDB管理情報デバイス名を入力してください。
( format : /dev/???? )
ENTER ==> /dev/sdb5
RDBディクショナリ用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev_symfoware/???? )
ENTER ==> /dev_symfoware/cmgr_raw1
RDBログファイル用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev_symfoware/???? )
ENTER ==> /dev_symfoware/cmgr_raw2
データベーススペース用ローデバイス名を入力してください。
( format : /dev_symfoware/???? )
ENTER ==> /dev_symfoware/cmgr_raw3 |
作成するフレームワークデータベースの領域を設定します。

バックアップ時のデータベースサイズより小さいデータベースサイズは設定しないでください。
設定情報を確認し、“y”を入力します。フレームワークデータベースの作成を開始します。
環境作成が正常に終了した場合は、以下のメッセージが出力されます。以下のメッセージが出力されなかった場合は、再度、環境を作成してください。
|
Systemwalker Centric Manager環境作成は正常終了しました。 |
設定手順の詳細は、“マウントの設定”を参照してください。
RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをアンマウントします。
目次
![]()
|