Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ クラスタ適用ガイド UNIX編 - UNIX共通 - |
目次
![]() ![]() |
第3章 導入 | > 3.4 導入作業 |
ボリューム管理ソフトウェアなどを使用している場合、Systemwalker Centric Managerで使用するボリュームを起動します。
Sun Clusterを使用する場合は、Systemwalker Centric Managerで使用する共有ディスク上のデバイスグループをセカンダリノードへスイッチオーバします。
クラスタセットアップコマンドを実行することで、クラスタの環境構築とフレームワークデータベースの作成を行います。
Interstageが存在する環境でSystemwalker Centric Managerの環境を作成する場合、Interstageを構成するすべてのサービスを停止してから実行してください。
mpsupclt(クラスタの環境設定コマンド)の詳細については、"Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル"を参照してください。
/opt/systemwalker/bin/mpsupclt -k Secondary -i 論理IPアドレス -h ホスト名 -m マウントポイント [-l] [-mix] |
[論理IPアドレス]
Systemwalker Centric Manager用サービスで使用する論理IPアドレスを指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。
[ホスト名]
論理IPアドレスに対するネットワークのホスト名を指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。
[マウントポイント]
共有資源用パーティションをマウントするディレクトリを指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。
[-l]オプション
環境構築処理で環境構築情報ファイルを利用する場合に指定します。
[-mix]オプション
構築済みのInterstage環境と共存するときに指定します。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////// Systemwalker Centric Manager V13.2.0 運用管理サーバ on FUJITSU セットアップメニュー /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1 : Systemwalker Centric Manager環境作成 2 : Systemwalker Centric Manager環境削除 3 : Systemwalker Centric Manager起動 4 : Systemwalker Centric Manager停止 5 : 保守 q : 終了 SELECT ==> 1 |
プライマリノードで設定した以下の値と同じ値で、運用管理サーバの環境が作成されます。
Systemwalker Centric Manager GEEの場合で、グローバルサーバを監視対象とする場合は、SVPM連携について定義します。詳細は、“Systemwalker Centric Manager GEE説明書”を参照してください。
ハードウェア情報定義ファイルを作成する場合は、Systemwalker Centric Managerを停止してから行ってください。
デーモン起動停止および監視プロセスをカスタマイズすることができます。詳細は、“デーモンの設定”を参照してください。
クラスタのセットアップに失敗した場合、“クラスタセットアップ時に出力するメッセージと対処方法”を参照してください。
目次
![]() ![]() |