Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書 - UNIX/Windows(R)共通 - |
目次
![]() ![]() |
第3章 メッセージラベルのないメッセージ | > 3.32 コマンドの実行結果として画面に表示されるメッセージ |
パラメタに指定したフォルダに移入するインベントリデータがない。または、パラメタに指定したフォルダが存在しない。または、指定したフォルダが読込み可能でないため処理が失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
cmcnvdb.exeコマンドの出力先となる読込み可能なフォルダのフルパス名をパラメタに指定してください。
指定したパラメタに誤りがあります。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
指定したパラメタを確認してください。
ローカルコンピュータにおけるAdministrator権限を持つユーザ以外で実行したため、処理が失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
Administrator権限を持つユーザでローカルコンピュータにログオンしなおして再度実行してください。問題が解決しない場合は、保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
インベントリデータベースが未作成またはSystemwalker標準以外のデータベース種別で作成されています。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
Systemwalker標準でインベントリデータベースを作成してから、再度実行してください。
クラスタ環境において、セカンダリで実行しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
クラスタ環境の場合は、プライマリで実行してください。
インベントリデータの移入処理で失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
フォルダ名(パス名)が長すぎるため、処理が失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
まず、パラメタに指定したフォルダ名が200バイト以内であることを確認してください。
指定したパラメタに問題がない場合、保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
フォルダ名(パス名)に英数字以外が指定されているため、処理が失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
まず、パラメタに指定したフォルダ名(パス名)が英数字であることを確認してください。
指定したパラメタに問題がない場合、保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
パラメタに指定したフォルダ名(パス名)がフルパス(絶対パス)でないため、処理が失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
まず、パラメタに指定したフォルダ名(パス名)がフルパス(絶対パス)であることを確認してください。
指定したパラメタに問題がない場合、保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
ファイルまたはフォルダへのアクセスに失敗しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
まず、パラメタに指定したフォルダが読み込み可能であることを確認してください。
指定したパラメタに問題がない場合、保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
内部エラーが発生しました。
インベントリデータの移入を実行せず、コマンドは終了します。
保守情報収集ツールを使用し、[資源配付]の資料を採取して、当メッセージとあわせて、技術員に連絡してください。
保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。
目次
![]() ![]() |