Symfoware Server メッセージ集
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 メッセージ番号がqdgで始まるメッセージ

2.11 qdg03000番台のメッセージ

2.11.1 qdg03015u 

DSI's*'の割付け領域で入出力障害が発生しました t*

[メッセージの意味]

コマンド処理中に入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: DSI名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

“Symfoware Server RDB運用ガイド”の媒体障害からのリカバリ、または“Interstage Business Application Server 運用ガイド(高信頼性ログ編)”のユーザログテーブルのリカバリの操作に従って、対象データベースまたはユーザログテーブルをリカバリしてください。

2.11.2 qdg03017u 

作業用ディレクトリ's*'に作業用ファイルが作成できま せん errno=d* t*

[メッセージの意味]

作業用ファイルが作成できませんでした。

[パラメタの意味]

s*: 作業用ディレクトリパス名
d*: creatシステムコールのエラー番号
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。システムコールのエラー番号については、“System Administrator AnswerBook - Japanese”を参照してください。

2.11.3 qdg03020u 

作業用ディレクトリ's*'が存在しません t*

[メッセージの意味]

存在しない作業用ディレクトリが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 作業用ディレクトリパス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在する作業用ディレクトリを指定して、再実行してください。

2.11.4 qdg03021u 

作業用ディレクトリ's*'のファイル数が多すぎます t*

[メッセージの意味]

作業用ディレクトリに存在するファイル数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*: 作業用ディレクトリパス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ファイル数の少ない作業用ディレクトリを指定して、再実行してください。

2.11.5 qdg03023u 

作業用ディレクトリ's*'の容量が不足しています t*

[メッセージの意味]

作業用ディレクトリにおいて容量不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 作業用ディレクトリパス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

作業用ディレクトリの空き領域を確保し、再実行してください。

2.11.6 qdg03025u 

s*コマンド処理中にローカルメモリ不足が発生しました t*

[メッセージの意味]

ローカルメモリ不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBコマンド
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

仮想アドレス空間を拡張し、空きメモリを確保して再実行してください。

2.11.7 qdg03026u 

s*コマンド処理中に共用メモリ不足が発生しました t*

[メッセージの意味]

共用メモリ不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBコマンド
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

RDB構成パラメタファイルの共用メモリ割り当て量を増やしてからSymfoware/RDBを再起動してください。

2.11.8 qdg03027u 

プール不足が発生しました プール種別=s* t*

[メッセージの意味]

プール不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: プール種別
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

Symfoware/RDBを停止して、プール不足が発生したプールの最大量を変更し、Symfoware/RDBを再起動してから実行してください。また、プールの増分量が0(ゼロ)の場合は増分量を指定してからSymfoware/RDBを再起動してください。

2.11.9 qdg03033u 

ファイル's*'の領域が不足しています t*

[メッセージの意味]

ファイルの領域が不足しているため、データの書き出しができません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

書き出しデータに対して充分な領域を確保し、再実行してください。書き出しファイルに必要な領域は以下を参照して見積もりを行ってください。
1) rdbdmpコマンド、または、rdbdmpdicコマンドの場合、“Symfoware Server セットアップガイド”の退避データの見積り式
2) 以下のコマンドの場合、“Symfoware Server RDB運用ガイド”の外部ファイルの形式
− rdbunl
− rdbunladt
− rdbsloader
− rdbsaloader
− rdbsuloader
3) rdbcycexpコマンドの場合、“Interstage Business Application Server 運用ガイド(高信頼性ログ編)”のレコード形式

2.11.10 qdg03052u 

装置上の使用可能領域の不足が発生しました s*

[メッセージの意味]

装置上の使用可能領域の不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

空き領域を確保するか要求サイズを小さくして、再実行してください。

2.11.11 qdg03065u 

RDBIIディクショナリの共用バッファプールの領域不足 が発生しました s*

[メッセージの意味]

RDBディクショナリの共用バッファプールの領域が不足しています。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

しばらく待ってから再実行してください。

2.11.12 qdg03074u 

必要なアーカイブログ退避ファイルが存在しません s*

[メッセージの意味]

リカバリに必要なアーカイブログ退避ファイルがバックアップその他の原因により存在しません。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

必要なログをすべて指定してください。

2.11.13 qdg03075u 

s*で指定したアーカイブ退避先't*'が存在しません u*

[メッセージの意味]

コマンドの処理対象として指定されたアーカイブ退避先が存在しません。

[パラメタの意味]

s*: RDBコマンド
t*: アーカイブ退避先名
u*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいアーカイブ退避先名を指定して再実行してください。

2.11.14 qdg03076w 

アクセス権異常により指定したパス's*'に作業用ファイ ルが作成できませんでした t*

[メッセージの意味]

コマンドで指定されたファイル作成用パスに作業用ファイルが作成できませんでした。

[パラメタの意味]

s*: 利用者が指定したファイル作成用パス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

当該パスを使用しないで処理を続行します。

2.11.15 qdg03077u 

-wオプションで指定したすべてのパスにおいて領域が獲 得できませんでした s*

[メッセージの意味]

コマンドの-wオプションで利用者が指定したすべてのパスにファイルを生成して、かつそのすべてにおいて新規に領域を確保することができませんでした。

[パラメタの意味]

s*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理中止します。

[利用者の処置]

一時ファイル用のパスを追加するか、またはより大きな容量を持つパスを指定してください。

2.11.16 qdg03085u 

指定したデバイス's*'が使用できません t*

[メッセージの意味]

指定されたデバイスが使用できる状態ではありません。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

デバイスの指定を変更後に再実行してください。

2.11.17 qdg03086u 

指定したデバイス's*'が他で使用されています t*

[メッセージの意味]

指定されたデバイスがすでに他で使用されています。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名
t*: RDBシステム名
   RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

デバイスが他で使用されていない状態で再実行してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2007