Symfoware Server メッセージ集 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 メッセージ番号がqdgで始まるメッセージ |
[メッセージの意味]
アクセス権限のない作業用ディレクトリが指定されています。
[パラメタの意味]
s*: 作業用ディレクトリパス名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
アクセス権限のある作業用ディレクトリを指定して、再実行してください。
[メッセージの意味]
ファイルまたはローデバイスのパスプレフィックスの構成要素について検索権がありません。
[パラメタの意味]
s*: ファイル名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
処理を中止します。
[利用者の処置]
パスプレフィックスの構成要素の利用許可情報を変更して再実行してください。
[メッセージの意味]
ローデバイスまたはファイルのアクセス権がありません。
[パラメタの意味]
s*: RDBコマンド
t*: ファイル名またはローデバイス名
u*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
ファイルまたはローデバイスにアクセス権を与えて、再実行してください。
[メッセージの意味]
コマンドで指定されたパスの構成要素に参照権がありません。
[パラメタの意味]
s*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
対象パスの構成要素に参照権を与えてください。
[メッセージの意味]
文字属性の列に対して定義長を超えるデータが存在します。
[パラメタの意味]
d*: 異常データのレコード番号
e*: 列の定義長
s*: 列名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
入力ファイルの異常なデータを修正し、再実行してください。
[メッセージの意味]
囲み文字で囲まれていない文字列が存在します。
[パラメタの意味]
d*: 異常データのレコード番号
e*: データ項目番号
s*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
入力ファイルの異常なデータを修正し、再実行してください。
[メッセージの意味]
列のデータ型に対して精度を超えるデータが存在します。
[パラメタの意味]
d*: 異常データのレコード番号
s*: 列名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
入力ファイルの異常なデータを修正し、再実行してください。
[メッセージの意味]
整数属性の列に対して小数点を含むデータが存在します。
[パラメタの意味]
d*: 異常データのレコード番号
s*: 列名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
入力ファイルの異常なデータを修正し、再実行してください。
[メッセージの意味]
各国語文字属性のデータ型に対して各国語文字以外のデータが存在します。
[パラメタの意味]
d*: 異常データのレコード番号
s*: 列名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
異常データとして各国語文字以外の文字が含まれていないかを確認し、データを修正して再実行してください。各国語文字については、“Symfoware Server SQLリファレンス”の文字を参照してください。
[メッセージの意味]
コマンドで指定されたデバイスにアクセス権がありません。
[パラメタの意味]
s*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
指定したデバイスにアクセス権を与えて再実行してください。
[メッセージの意味]
コマンドで指定されたワークファイルパス名にアクセス権がありません。
[パラメタの意味]
s*: ワークファイルパス名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
指定したワークファイルパスにアクセス権を与えて再実行してください。
[メッセージの意味]
コマンドで指定された退避先のデバイスにアクセス権がありません。
[パラメタの意味]
s*: 退避先デバイス名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
指定した退避先のデバイスにアクセス権を与えて再実行してください。
[メッセージの意味]
コマンドのアーカイブ退避先として指定されたデバイスにアクセス権がありません。
[パラメタの意味]
s*: アーカイブ退避に指定したデバイス名
t*: RDBシステム名
RDBシステム名はマルチRDBの場合のみ出力されます。
[システムの処理]
このコマンドの処理を中止します。
[利用者の処置]
アーカイブ退避先のデバイスにアクセス権を与えて再実行してください。
目次
索引
![]() ![]() |