Symfoware Active DB Guard 設計・セットアップガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第3章 クラスタシステムへの導入について | > 3.1 クラスタ運用の概要 | > 3.1.4 クラスタアプリケーションの構成 |
フェイルオーバ運用のクラスタアプリケーションについて、以下に説明します。
ノード1配下のrdbsys1およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード2配下のrdbsys1およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード1配下のrdbsys1およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード2配下のrdbsys1およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
スタンバイ型のクラスタアプリケーション:スケーラブル型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード1配下のrdbsys1およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード2配下のrdbsys1およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード3配下のrdbsys1およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーションに登録する。
スタンバイ型のクラスタアプリケーション:スケーラブル型のクラスタアプリケーションに登録する。
ノード1配下のrdbsys1およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション1に登録する。
ノード2配下のrdbsys1およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション1に登録する。
ノード3配下のrdbsys1およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション1に登録する。
スタンバイ型のクラスタアプリケーション1:スケーラブル型のクラスタアプリケーション1に登録する。
ノード1配下のrdbsys2およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション2に登録する。
ノード2配下のrdbsys2およびACMデーモン:運用系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション2に登録する。
ノード3配下のrdbsys2およびACMデーモン:待機系のスタンバイ型のクラスタアプリケーション2に登録する。
スタンバイ型のクラスタアプリケーション2:スケーラブル型のクラスタアプリケーション2に登録する。
目次
索引
![]() ![]() |