Systemwalker Centric Manager Global Enterprise Edition説明書 - Solaris(TM) オペレーティングシステム - |
目次
索引
![]() ![]() |
第4章 グローバルサーバを監視するための環境定義 | > 4.5 被監視システム側の定義 |
補助メッセージリストの登録方法を説明します。被監視システムがMSP、F4 MSP、XSPおよびOS/390(R)の場合は、メッセージの発生を日本語で通知することができます。通常、被監視システムからのメッセージは英語であり、[監視イベント一覧]、または[メッセージ一覧]ウィンドウでは、英語メッセージを監視します。メッセージを日本語で監視したい場合は、メッセージに対して日本語の補助メッセージを登録します。補助メッセージを登録したメッセージが発生すると、[システム状態]ウィンドウに、登録した日本語メッセージが表示されます。
どのメッセージをどの補助メッセージで監視するかは、MC/FSOCKETで定義しますが、そのためには、あらかじめ、表示する補助メッセージの一覧を作成する必要があります。
補助メッセージリストの利用概要を“図:補助メッセージリストの利用概要”に示します。
Systemwalker Centric Manager GEEでは、補助メッセージ番号1から100を予約しており、標準的な補助メッセージを用意しています。そのメッセージの内容については“補助メッセージ”を参照してください。補助メッセージリストでは“補助メッセージ”に示す以外の補助メッセージを使う場合に定義します。
補助メッセージリスト登録ファイルの標準定義が、opasubmsg.sjis(SJIS環境用)、opasubmsg.euc(EUC環境用)およびopasubmsg.eng(英語環境用)に設定されています。利用環境に応じて、どれかのファイルの名前をopasubmsgに変更することにより標準定義にて動作可能となります。
補助メッセージリスト登録ファイル“/etc/opt/FJSVsagt/opasubmsg”に補助メッセージを定義します。本定義はSystemwalker Centric Managerの再起動時に有効となります。補助メッセージリスト登録ファイルを変更した場合、Systemwalker Centric Managerを再起動してください。
以下の形式で定義してください。
SubmsgText
目次
索引
![]() ![]() |