NETSTAGE/Zt 説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第7章 メッセージ

7.9 FNA通信機能の詳細コード一覧

本節では、NETSTAGE/Ztの出力するメッセージにおけるFNA通信機能の詳細コードの意味と対処を、表7.5に示します。

[表7.5 FNA通信機能の詳細コードの意味と対処]

詳細コード(16進数)

意味/原因

対処

01000013

メモリ不足が発生しました。

システム管理者に連絡してください。

06000001

vlu定義が使用中です。

しばらく待って、他の通信が切断されたのち、再接続してください。

07000001

内部矛盾が発生しました。

しばらく待って、再接続してください。
同一の現象を繰り返す場合には、メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。

a0010101

vlu定義がありません。

vlu定義を追加し、NETSTAGE/Ztを再起動するか、egwreflectコマンドを実行し動的反映を行ったのち、再接続してください。

a0020202

vlu定義が使用中です。

しばらく待って、他の通信が切断されたのち、再接続してください。

a0020203

以下のいずれかの理由により、コネクションの確立が失敗しました。

−定義に誤りがあります。

−TCPコネクションに異常が発生し切断されました。

−内部矛盾が発生しました。

−確立時にプロトコル異常が発生しました。

dhost定義文で指定しているIPアドレスおよびホスト側のネットワークを確認し再度接続してください。
また、同時に出力されるメッセージがある場合は参照し、対処を行ってください。

問題が解決されない場合は、メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。

a0020209

以下のいずれかの誤りがあります。

−定義に誤りがあります。

−資源が使用可な状態ではありません。

ネットワーク資源の状態を確認してください。また、必要に応じて以下の対処を行ってください。

−定義を正しく修正してください。

−資源の状態を確認してください。

a002020a

ホスト側での確立拒否により、コネクションの確立が失敗しました。

ホスト側で確立拒否をした原因を調査してください。

b3010000

相手アプリケーションから切断されました。

しばらく待って、再接続してください。

b3010002

egwrcntlコマンドにより、コネクションが解放されました。

必要な場合は資源を活性化後、再度処理を実行してください。

b3410000

以下のいずれかの異常が発生しました。

−TCPコネクションに異常が発生し切断されました。

−内部矛盾が発生しました。

ホスト側のネットワーク環境を確認し、再度接続してください。
また、同時に出力されるメッセージがある場合は参照し、対処を行ってください。

問題が解決されない場合は、メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。

b3430000

電文送受信時、プロトコル異常が発生しました。

しばらく待って、再接続してください。

問題が解決されない場合は、メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。

c3000a01

電文送信時、コネクションが解放されました。

しばらく待って、再接続してください。

c3000a02

電文送受信時、プロトコル異常が発生しました。

同時に出力される詳細コードを参照し、対処を行ってください。

c3000a07

電文送受信時、コンテンションが発生しました。

しばらく待って、再接続してください。

問題が解決されない場合は、メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。

c9000f00

電文の送受信が失敗しました。

gwinf定義文のztismxszオペランドの値と、グローバルサーバにおけるCORDEXのCENTER文のTEXTLオペランドの値または通信相手先システムにおけるテキスト長の値が不一致です。

c90c0601

自通信資源で一時障害または永久障害が発生しました。

同時に出力される詳細コードを参照し、対処を行ってください。

c90d0001

4096バイトを超える電文を受信しました。

同時に出力される詳細コードを参照し、対処を行ってください。

f0000001

強制非活性化処理により通信が切断されました。

必要な場合は資源を活性化後、再度処理を実行してください。

f0000002

同時に接続可能なコネクションの最大数を超えました。

しばらく待って、他の通信が切断されたのち、再接続してください。

ff000001

4096バイトを超える電文を受信しました。

電文が4096バイト以下になるようにしてください。

その他

システム異常です。

メッセージの内容を控えて、富士通技術員に連絡してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005