Systemwalker Service Quality Coordinator ユーザーズガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003/Solaris(TM) オペレーティングシステム/Linux - 13.2 |
目次
索引
![]() ![]() |
第3部 使用手引 | > 第8章 レポート画面 |
レポートは、使用目的に応じて以下の三つに分類されています。
レポートの分類 |
使用目的 |
---|---|
総点検レポート |
システム管理者が、システムの稼動状況を定期的に点検するためのレポートです。 システムグループ単位にレポートします。 |
カテゴリ別診断レポート |
問題があったサーバ内の、ボトルネックの一次切り分けを行うためのレポートです。 サーバ単位、またはサーバ内のインスタンス単位にレポートします。 |
詳細レポート |
特定のデータを観点とした、詳細情報を確認するためのレポートです。 |
其々の分類には、レポートする情報の種別により、複数のレポート種別が用意されています。
以下に、分類ごとのレポート種別を示します。
レポートタイトルにUNIXを含むレポートはSolaris、Linux共通レポートです。
レポート種別 |
概要説明 |
---|---|
エンドユーザレスポンス |
エンドユーザレスポンス情報
|
HTTPサービス |
HTTPサービス稼動情報
|
SMTPサービス |
SMTPサービス稼動情報
|
DNSサービス |
DNSサービス稼動情報
|
PORTサービス |
PORTサービス稼動情報
|
Webトランザクション |
Webトランザクション量情報
|
Windows サーバ |
Windowsサーバ性能情報
|
UNIX サーバ |
UNIXサーバ性能情報
|
ディスクスペース |
ディスクスペース情報
|
Solaris Zone |
Solarisゾーン性能情報
Solarisゾーンをプロセッサセットにバインドして使用している場合、CPU使用率は、プロセッサセット単位に100%となります。 |
Interstage(EJB) |
Interstage Application Server(EJB)性能情報
|
Interstage(TD) |
Interstage Application Server(TD)性能情報
|
Interstage(CORBA) |
Interstage Application Server(CORBA)性能情報
|
Interstage(IJServer) |
Interstage Application Server(IJServer)性能情報
|
ISI Sequence |
Interstage Service Integrator性能情報
|
ISI Queue |
Interstage Service Integrator性能情報
|
Symfoware |
Symfoware Server性能情報
|
Oracle |
Oracle Database Server性能情報
|
Operation Manager |
Systemwalker Operation Manager性能情報
|
Microsoft SQL Server |
Microsoft SQL Server性能情報
|
SAP |
SAP NetWeaver性能情報
|
Microsoft .NET |
Microsoft .NET性能情報
|
レポートで表示される情報の詳細については、「2.4 Manager」および「第23章 データフォーマット」を参考にしてください。
レポートタイトルにUNIXを含むレポートはSolaris、Linux共通レポートです。
レポート種別 |
概要説明 |
---|---|
Webトランザクション リクエスト |
|
Webトランザクション トラフィック |
|
Webトランザクション エラー |
|
Webトランザクション サーバヒット |
|
Webトランザクション クライアントヒット |
|
Webトランザクション リモートヒット |
|
Windows CPU |
|
Windows 物理ディスク |
|
Windows ディスク量 |
|
Windows メモリ |
|
Windows プロセス |
|
Windows CPU(等高線) |
|
Windows 物理ディスク(等高線) |
|
Windows メモリ(等高線) |
|
UNIX CPU |
CPU待ち行列長は、Solarisサーバをレポートした場合に表示される情報です。 |
UNIX 物理ディスク |
|
UNIX ディスク量 |
|
UNIX メモリ |
スワップイン/スワップアウト回数は、Solarisサーバをレポートした場合に表示される情報です。 |
UNIX プロセス |
|
UNIX CPU(等高線) |
|
UNIX 物理ディスク(等高線) |
|
UNIX メモリ(等高線) |
|
Solaris Zone CPU |
Solarisゾーンをプロセッサセットにバインドして使用している場合、CPU使用率は、プロセッサセット単位に100%となります。 |
Solaris Zone メモリ |
|
Solaris Zone CPU(等高線) |
Solarisゾーンをプロセッサセットにバインドして使用している場合、CPU使用率は、プロセッサセット単位に100%となります。 |
Solaris Zone メモリ(等高線) |
|
Interstage EJBアプリケーション |
|
Interstage CORBAアプリケーション |
|
Interstage トランザクションアプリケーション |
|
Interstage IJServer JVM |
|
Interstage IJServer JTA |
|
Interstage IJServer JDBC |
|
Interstate IJSserver SERVLET Container |
|
Interstate IJSserver SERVLET WebModule |
|
Interstate IJSserver EVENT SERVICE |
|
ISI Sequence |
|
ISI Queue |
|
Symfoware 共用バッファ |
|
Symfoware ログ領域 |
|
Symfoware ディスクI/O |
|
Symfoware データベーススペース使用量 |
|
Oracle SGA |
|
Oracle PGA |
|
Oracle ディスクI/O |
|
Oracle テーブルスペース使用量 |
|
Oracle リソース競合 |
|
Centric Manager トラフィック |
|
Centric Manager パケット |
|
Operation Manager サブシステム |
|
Operation Manager キュー |
|
Operation Manager プロジェクト |
|
NetworkManager ネットワークトラフィック |
|
NetworkManager CPU負荷 |
|
NetworkManager コリジョン |
|
NetworkManager CRCエラー |
|
NetworkManager ドロップパケット |
|
NetworkManager 送受信パケット |
|
NetworkManager 破棄パケット |
|
NetworkManager エラーパケット |
|
NetworkManager IP稼働 |
|
NetworkManager RTT |
|
TcpNetwork |
|
Storage CM CPU使用率 |
|
Storage Disk使用率 |
|
Storage スループット |
|
Storage IOPS |
|
Storage レスポンスタイム |
|
Storage キャッシュヒット率 |
|
WorkLoad |
|
MS-SQL ACCESS METHOD |
|
MS-SQL Server BUFFER |
|
MS-SQL Server CACHE |
|
MS-SQL Server DATABASES |
|
MS-SQL Server GENERALSTATISTICS |
|
MS-SQL Server LOCKS |
|
MS-SQL Server MEMORY |
|
MS-SQL SQL STATISTICS |
|
.NET ASP.NET |
|
.NET Applications |
|
.NET Remote procedure |
|
SAP Enqueue(Request) |
|
SAP Enqueue(QueLength) |
|
SAP Dialog |
|
SAP Spool |
|
SAP Background |
|
SAP Update |
|
SAP Roll Paging |
|
SAP Memory |
|
SAP Buffers |
|
レスポンス推定(リクエスト変動) 当レポートは、即時レポートのみで使用できます。 |
|
レスポンス推定(サーバ数変動) 当レポートは、即時レポートのみで使用できます。 |
|
レポートで表示される情報の詳細については、「2.4 Manager」および「第23章 データフォーマット」を参考にしてください。
レポート種別 |
概要説明 |
---|---|
時系列表示 |
指定したフィールドの値を、時系列グラフおよびテーブルで表示します。 |
相関表示 |
指定した二つのフィールドの値を、相関グラフおよび回帰直線グラフで表示します。 |
回帰分析表示 |
指定したフィールドの値を、回帰直線グラフで表示します。 |
等高線表示 |
指定フィールドの等高線グラフを表示します。 1ヶ月程度の長期にわたるデータの利用を前提としています。 |
過去現在時系列表示 |
本日から過去1ヶ月と過去7日間の1時間データと基準日のデータを並べて比較できるグラフを表示します。 |
推移比較表示 |
指定した日付と時間帯で、データの推移を比較するグラフを表示します。 |
複合表示 |
異なる2つの項目(例:レスポンスとCPU使用率)を並べて比較できるグラフを表示します。 |
レポートで表示される情報の詳細については、「2.4 Manager」および「第23章 データフォーマット」を参考にしてください。
目次
索引
![]() ![]() |