Netcompo FNA-LAN 説明書
目次 前ページ次ページ

上へ第2章 LUセッション255以上の設定について

2.6 コマンドリファレンス

2.6.1 getmacadrコマンド

◆名前

getmacadr − MACアドレス表示コマンド

◆形式

/opt/FSUNnet/bin/getmacadr インタフェース名

◆説明

本コマンドは、指定されたインタフェース名に設定されているMACアドレスを表示します。

◆注意

本コマンドは、Netcompo BASE 2.2以降に含まれるFJSVmactパッケージがインストールされている場合に使用することができます。
本コマンドは、スーパ・ユーザ資格で発行します。

◆表示内容

本コマンド実行時、指定したインタフェース名、MACアドレス値およびMACアドレス種別が出力されます。例にとして以下のメッセージが出力されます。

image

MACアドレス種別には、指定したインタフェース名に設定されているMACアドレスの種別が表示されます。
以下にMACアドレス種別を示します。

表示内容

意味

System MAC-Address

システムで保有するMACグローバルアドレスを使用しています。

NIC MAC-Address

使用アダプタ/カードが保有するMACグローバルアドレス(MAC-ROM)を使用しています。

Soft Configuration MAC-Address

MACローカルアドレスが設定されています。

Soft Configuration MAC-Address. NIC nothing.

MACローカルアドレスが定義されているが、LANアダプタ(NIC)が実装されていません。

Soft Configuration MAC-Address. Don't set to NIC.

MACローカルアドレスが定義されているが、LANアダプタ(NIC)には設定されていません。リブートしてMACローカルアドレスの有効にしてください。

Soft Configuration MAC-Address. 'cluster' define.

MACローカルアドレスおよび'cluster'パラメタが定義されたクラスタシステムで使用するインタフェースです。

Cluster MAC-Address

クラスタシステムで保有するMACアドレスを使用しています。

Warning : Check Configurations

上記のいずれにも該当しません。初期設定されたMACアドレス値が、上位ドライバやコマンドによりMACアドレス値が変更されています。


目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1999