Netcompo WAN制御 説明書 |
目次
![]() ![]() |
ISDNのQ931ドライバが出力するエラーメッセージ、詳細コード、理由表示コードを示します。
エラーメッセージ | 原因 | 対処 |
---|---|---|
Q931:0001:Can't allocalte STREAM resource |
ストリーム資源の獲得に失敗しました。 | 頻発する場合、当社技術員にご連絡ください。 |
Q931:0101:Recovered. STREAM resource allocation is succeeded |
ストリーム資源が獲得できるようになりました。 | 不要です。 |
Q931:0002:Can't allocate System resource. %s failed |
アダプタメモリ獲得に失敗しました。 | 頻発する場合、当社技術員にご連絡ください。 |
Q931:0005:Unrecognizable type of STREAM message is rejected |
未サポートまたは未定義のストリームメッセージを受け付けました。 | ストリーム環境の定義を確認してください。 |
Q931:0006:Unrecognizable network primitive is recieved |
未定義のプリミティブを受け付けました。 | |
Q931:2001:Data-link stopped : Code = 0x%x, detail code = 0x%x : %sQ931:2001:Signal Data-link stopped : Code = 0x%x, detail code = 0x%x : %s |
呼制御ラインの物理層の活性化に失敗しました。コード、詳細コードが表示されます。 | ケーブル、およびDSUとの接続を確認してください。 |
Q931:2004:Datalink connection failed on Signal datalink : code = 0x%x, detail code = 0x%x : %s |
呼制御ラインのデータリンクの接続に失敗しました。 | ケーブル、およびDSUとの接続を確認してください。固定TEIの契約をしている場合は、同じTEI番号を持つ端末が、同一DSUに2台以上接続されていないことを確認してください。 |
Q931:2006:Signal datalink error. Datalink disconnected :code = 0x%x, detail code = 0x%x : %s |
呼制御ラインのデータリンクが切断されました。コード、詳細コード、ライン名が表示されます。 | |
Q931:2007:Connection was released Code = 0x%x Detail = 0x%x Id = 0x%x Reason = 0x%x Originator = %d : %s |
呼制御により通信が切断されました。エラーコード、詳細コード、呼ID、理由表示、生成源、ライン名が表示されます。 | 別表を参照し、コードに対応した対処をしてください。 |
Q931:2008:Line busy Code = 0x%x Detail = 0x%x : %s |
1枚のアダプタで64Kbps以外の速度の回線交換を同時に2回線使用しようとしたか、同時に3本以上のBチャネルを使用しようとしました。 | 頻発する場合、運用形態に問題があります。運用形態を見直してください。 |
Q931:2010:Connection refused Code = 0x%x Detail = 0x%x Id = 0x%x Reason = %d Originator = %d : %s |
発信/着信処理中に異常が発生し、正しく相手と接続できませんでした。エラーコード、不当内容、呼IDおよび発生ライン名を表示します。 | コードに対応した対処をしてください。 |
Q931:2011:Can't call. Signal link has been stopped Code = 0x%x Detail = 0x%x Reason = %d : %s |
呼制御ラインのデータリンクが停止状態です。 | 当メッセージが出る以前に、"Q931:2001"のメッセージが出ているはずですので、そちらの対処を参照してください。 |
Q931:2012:Connection was released. Signal link error Code = 0x%x Detail = 0x%x Reason = %d : %s |
呼制御ラインのデータリンクで異常が発生したため、通信を切断しました。 | 当メッセージが出る以前に、"Q921"のメッセージが表示されているはずですので、そちらの対処を参照してください。 |
Q931:2020:Connection recovered. Signal link is connected successfully: %s ( %s ) |
呼制御ラインが正常に戻りました。 | 特に必要ありません。 |
Q931:4001:HARD ERROR: Signal datalink error : Code = 0x%x Detail = 0x%x : %s |
呼制御ラインでハードエラーを検出しました。 | ISDNアダプタを交換してください。 |
Q931:6001:Account information. Account = %d line name = %s |
回線交換時の回線使用料金を、使用した上位ライン名と共に通知します。 | 不要です。 |
メッセージ |
Code |
原因 |
---|---|---|
2001/2002/2004/2006 |
X`61XX' |
レイヤ1ハードエラー通知 |
X`5110' |
レイヤ1エラー通知 |
|
X`5132' |
レイヤ1エラー通知 |
|
X`5111' |
レイヤ2エラー通知 |
|
X`5133' |
レイヤ2エラー通知 |
|
2007/2010 |
X`5212' |
呼制御レイヤDISC受信(注) |
X`5213' |
呼制御レイヤREL受信(注) |
|
X`5214' |
呼制御レイヤREL COMP受信(注) |
|
X`5215' |
呼制御レイヤREST受信(注) |
|
X`5216' |
呼制御SETUP送信リトライアウト |
|
X`5217' |
呼制御CONN送信リトライアウト |
|
X`5218' |
呼制御タイムアウト発生 |
|
2008 |
|
ラインビジーエラー通知(空チャネルがない) |
2011/2012 |
|
呼制御ライン異常状態 |
4001 |
X`6131' |
呼制御ライン異常状態 |
(注)理由コード(Reason)が有効です。詳細は理由表示コード一覧を参照してください。
理由コード(Reason) | 意味 | 対処方法 |
---|---|---|
0001 | 番号なし | 番号の確認をした後かけ直してください。 |
0002 | 中継線ルートなし | |
0003 | 相手ルートなし | |
0004 | 回線使用中 | しばらくしてからかけ直してください。 |
0016 | 正常切断 | |
0017 | 相手使用中 | しばらくしてからかけ直してください。 |
0018 | 相手応答なし | 相手装置の異常。相手装置が復旧してからかけ直してください。 |
0019 | 相手呼び出し中、応答なし | しばらくしてからかけ直してください。 |
0021 | 相手通信拒否 | 相手装置の異常。相手装置が復旧してからかけ直てください。 |
0022 | 相手番号変更 | 番号を確認してからかけ直してください。 |
0026 | 選択されなかったユーザの切断復旧 | 本機より先に、別のISDN機器が着信処理を完了させたため、本機の着信処理が切断終了しました。同一DSU配下に接続されているISDN機器の設定を確認してください。サブアドレスの設定(回線交換の場合はダイレクトダイヤルイン契約でも可)がない場合、着信処理は早いもの勝ちになります。 |
0027 | 相手故障中 | 相手装置の異常。相手装置が復旧してからかけ直してください。 |
0028 | 無効の番号 | 番号の確認をした後かけ直してください。 |
0029 | ファシリティ拒否 | 当社技術員にご連絡ください。 |
0033 | 網故障 | しばらくしてからかけ直してください。 |
0034 | 利用可回線/チャネルなし | しばらくしてからかけ直してください。再発信で接続できない場合は網側の問題と考えられます。 |
0038 | 網障害 | |
0041 | 一時的故障 | |
0042 | 交換機輻輳 | |
0043 | アクセス情報破棄 | |
0044 | 要求チャネル利用不可 | |
0047 | その他の網輻輳クラス | |
0049 | QOS利用不可 | NTTとの契約内容を確認ください。 |
0050 | 要求されたファシリティ不可 | |
0057 | 伝達能力不許可 | |
0058 | 現在利用不可の伝達能力 | |
0063 | その他のサービス利用不可 | |
0065 | 未定義伝達能力を指定した | 当社技術員にご連絡ください。 |
0067 | 未定義チャネル種別を指定した | |
0070 | 制御ディジタル情報のみ可能 | |
0079 | その他のサービス未提供 | |
0081 | 無効の呼番号を使用した | |
0082 | 無効のチャネル番号を指定した | |
0088 | 端末の属性が不一致 | パラメタを再確認してください。 |
0091 | 無効の中継網を選択した | 当社技術員にご連絡ください。 |
0095 | その他の無効メッセージ | |
0096 | 必須情報要素不足 | 当社技術員にご連絡ください。 |
0097 | メッセージ種別未定義 | |
0098 | 呼状態とメッセージ不一致 | 伝送路上で電文が失われたか、または、網が異常です。まず、ケーブルが確実に接続されているか、確認してください。ケーブルに異常がなく、かつ、頻発する場合は、当社技術員にご連絡ください。 |
0099 | 情報要素が未定義 | |
0100 | 情報要素の内容が無効 | |
0101 | 呼状態とメッセージ不一致 | |
0102 | タイマ満了の回復 | |
0111 | その他の手順誤り |
目次
![]() ![]() |