Netcompo WAN制御 説明書
目次 前ページ次ページ

上へ第7章 環境構築6 上位プロトコル(TCP/IP)

7.1 メニューによる設定

ここでは、TCP/IPでWANを使用した通信を行う場合に必要な、メニューによる環境設定について説明します。

下位プロトコルの環境設定はX-Windowベースのfnbtoolによって行いますが、WAN用のTCP/IPの設定は以下のコマンドにより行います。

# /etc/opt/FJSVwan/usr/bin/ipcosetup

本コマンドで設定を行う前に、下位プロトコルの設定はすべて終えていなければなりません。

上記コマンドで、環境の設定を行う手順は以下のようになります。

1)共通パラメタの変更(必要があれば)

2)相手ホスト/自ホストの定義

3)インタフェースの定義

7.1.1 基本画面

ipcosetupコマンドを起動すると以下の画面が現れます。

Netcompo wan ip intercface setup
1. common parameters
2. host
3. interface
4. quit
which definition do you wish to operate?[1-4]:

選択肢とオペレーションの関係は以下の通りです。

  1. 共通パラメタの変更・表示
  2. 相手ホスト/自ホストの設定・変更・表示・削除
  3. インタフェースの設定・変更・表示・削除
  4. メニューの終了

7.1.2 共通パラメタの設定

本メニューを選択すると以下の画面が表示されます。

Common parameters definition.
M(odify) / L(ist) / B(ack to main menu) / Q(uit)
Your choice ? [M/L/B/Q] :

選択肢とオペレーションの関係は以下の通りです。

7.1.2.1 共通パラメタの修正

本メニューを選択すると、以下の項目が順次表示されますので、各パラメタを変更することができます。

Total maximum connections(256) :
Maximum connection of X.25 VC(64) :
Maximum connection of X.25 PVC(64) :
Maximum connection of HDLC(64) :
Idle time(300[sec]) :
Keep time(100[sec]) :

“()”の中の値は現在の設定値を表示しています。“[]”の中はパラメタの単位です。

各パラメタの意味は以下の通りです。

以上の設定が終了すると、入力値確認のため以下の画面が出力されます。

Total maximum connections :             256
Maximum connection of X.25 VC :         64
Maximum connection of X.25 PVC :        64
Maximum connection of HDLC :            64
Idle time :                             300[sec]
Keep time :                             100[sec]
Are you sure ? [y/n/b]

ここでyを入力すると変更されたデータが格納され、nを入力すると再度各パラメタの入力が要求されます。bを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

7.1.2.2 共通パラメタの表示

共通パラメタを表示します。確認メッセージに対しyを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

Total maximum connections :             256
Maximum connection of X.25 VC :         64
Maximum connection of X.25 PVC :        64
Maximum connection of HDLC :            64
Idle time :                             64[sec]
Keep time :                             100[sec]
Are you sure ? [y/n]

7.1.3 ホストの設定

本メニューを選択すると、プロトコルの入力が要求されますので、設定したいプロトコルを入力します。

which definition do you wish to operate?[1-4]: 2
Protocol[1:HDLC, 2:X.25 VC, 3:X.25 PVC, Q:quit] :

プロトコルにより入力項目が異なりますので、以降の節で各プロトコル毎に説明します。

7.1.3.1 HDLCホストの設定

プロトコルでHDLCを選択すると以下の画面が表示されます。

Destination host definition: HDLC
A(dd) / M(odify) / D(elete) / L(ist) / B(ack to main menu) / Q(uit)
Your choice ? [A/M/D/L/B/Q] :

各選択肢の意味は以下の通りです。

7.1.3.1.1 HDLCホスト情報の追加

本メニューにより、ホスト情報を追加することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値がデフォルト値です。

まず、設定するIPホスト名を選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to setup[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。

次に、対応するHDLCホスト名を選択します。

IP host name:   burnout
IP address:     192.168.16.65
HDLC host name:
1: host0
2: host1
Select host[1-2, 0: back] :

さらに、HDLCのサービスを選択します。

HDLC host name:         host0
HDLC service name:
1: service1
2: service2
Select service[1-2, 0: back] :

HDLCのオプションを使用するかどうか選択します。yを選んでオプションを使用する場合は、サービスの選択と同様の方法でオプションを選択します。

Do you wish to use the 'option' (n) [y/n]:

詳細設定を行うか選択します。詳細設定を行わない場合は、入力した情報が表示され、ファイルにセーブしてよいかどうかの選択を行います。

Detail mode(n) [y/n]:

詳細設定を行う選択をした場合、以下の質問が表示されますので、それぞれ入力します。

Call type(3):
1: dial only, 2: answer only, 3: both
Your choice?[1-3]:
Policy of call collision(1):
1: establish placing call, 2: establish receiving call
Your choice?[1-2]: 
Multi-connection(2):
1: yes, 2: no
Your choice?[1-2]:
Permanent connection(2):
1: yes, 2: no
Your choice?[1-2]
Set idle time (n) [y/n]:
Idle time(300)[0-99999, -1: not use]:
Set keep time (n) [y/n]:
Keep time(100)[0-99999, -1: not use]:

各パラメタの意味は以下のとおりです。

以上の設定が終了すると、入力値確認のため以下の画面が出力されます。

Protocol:                       HDLC
IP host name:                   burnout
IP address:                     192.168.16.65
HDLC host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Permanent connection:           no
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               yes
Idle time:                      200
Keep time:                      20
Are you sure ? [y/n/b]:

ここでyを入力すると変更されたデータが格納され、nを入力すると再度各パラメタの入力が要求されます。bを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

7.1.3.1.2 HDLCホスト情報の修正

本メニューにより、ホスト情報を修正することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値は現在の設定値です。

まず、変更するホストを選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to modify[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。“HDLCホスト情報の追加”と同じ入力が要求されますので、修正したい箇所だけ変更し、それ以外の項目は“()”の中と同じ値を入力します。

7.1.3.1.3 HDLCホスト情報の削除

本メニューを選択すると、削除するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると確認画面が表示されます。yを入力すると削除が実行されます。nを入力すると、ホストの情報が再度表示されます。bを入力すると“HDLCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to delete?
1: sunpci1
Select host you wish to delete[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       HDLC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
HDLC host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Permanent connection:           no
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               no
Idle time:                      (using common parameter)
Keep time:                      (using common parameter)
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.3.1.4 HDLCホスト情報の表示

本メニューを選択すると、表示するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると情報が表示されます。yを入力すると“HDLCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to display?
1: sunpci1
Select host you wish to display[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       HDLC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
HDLC host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Permanent connection:           no
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               no
Idle time:                      (using common parameter)
Keep time:                      (using common parameter)
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.3.2 X.25 VCホストの設定

プロトコルでX.25 VCを選択すると以下の画面が表示されます。

Destination host definition: X.25 VC
A(dd) / M(odify) / D(elete) / L(ist) / B(ack to main menu) / Q(uit)
Your choice ? [A/M/D/L/B/Q] :

各選択肢の意味は以下の通りです。

7.1.3.2.1 X.25 VCホスト情報の追加

本メニューにより、ホスト情報を追加することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値がデフォルト値です。

まず、設定するIPホスト名を選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to setup[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。

次に、対応するX.25 VCホスト名を選択します。

IP host name:   burnout
IP address:     192.168.16.65
X.25 host name:
1: host0
2: host1
Select host[1-2, 0: back] :

さらに、X.25のサービスを選択します。

X.25 host name:         host0
X.25 service name:
1: service1
2: service2
Select service[1-2, 0: back] :

X.25のオプションを使用するかどうか選択します。yを選んでオプションを使用する場合は、サービスの選択と同様の方法でオプションを選択します。

Do you wish to use the 'option' (n) [y/n]:

詳細設定を行うか選択します。詳細設定を行わない場合は、入力した情報が表示され、ファイルにセーブしてよいかどうかの選択を行います。

Detail mode(n) [y/n]:

詳細設定を行う選択をした場合、以下の質問が表示されますので、それぞれ入力します。

Call type(3):
1: dial only, 2: answer only, 3: both
Your choice?[1-3]:
Policy of call collision(1):
1: establish placing call, 2: establish receiving call
Your choice?[1-2]: 
Multi-connection(2):
1: yes, 2: no
Your choice?[1-2]:
Set idle time (n) [y/n]:
Idle time(300)[0-99999, -1: not use]:
Set keep time (n) [y/n]:
Keep time(100)[0-99999, -1: not use]:

各パラメタの意味は以下のとおりです。

以上の設定が終了すると、入力値確認のため以下の画面が出力されます。

Protocol:                       X.25 VC
IP host name:                   burnout
IP address:                     192.168.16.65
X.25 host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               yes
Idle time:                      200
Keep time:                      20
Are you sure ? [y/n/b]:

ここでyを入力すると変更されたデータが格納され、nを入力すると再度各パラメタの入力が要求されます。bを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

7.1.3.2.2 X.25 VCホスト情報の修正

本メニューにより、ホスト情報を修正することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値は現在の設定値です。

まず、変更するホストを選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to modify[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。“X.25 VCホスト情報の追加”と同じ入力が要求されますので、修正したい箇所だけ変更し、それ以外の項目は“()”の中と同じ値を入力します。

7.1.3.2.3 X.25 VCホスト情報の削除

本メニューを選択すると、削除するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると確認画面が表示されます。yを入力すると削除が実行されます。nを入力すると、ホストの情報が再度表示されます。bを入力すると“X.25 VCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to delete?
1: sunpci1
Select host you wish to delete[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       X.25 VC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
X.25 host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               no
Idle time:                      (using common parameter)
Keep time:                      (using common parameter)
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.3.2.4 X.25 VCホスト情報の表示

本メニューを選択すると、表示するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると情報が表示されます。yを入力すると“X.25 VCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to display?
1: sunpci1
Select host you wish to display[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       X.25 VC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
X.25 host name:                 host0
Service name:                   service1
Option name:                    (none)
Call type:                      both
Policy of call collision:       establish placing call
Multi-connection:               no
Idle time:                      (using common parameter)
Keep time:                      (using common parameter)
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.3.3 X.25 PVCホストの設定

プロトコルでX.25 PVCを選択すると以下の画面が表示されます。

Destination host definition: X.25 PVC
A(dd) / M(odify) / D(elete) / L(ist) / B(ack to main menu) / Q(uit)
Your choice ? [A/M/D/L/B/Q] :

各選択肢の意味は以下の通りです。

7.1.3.3.1 X.25 PVCホスト情報の追加

本メニューにより、ホスト情報を追加することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値がデフォルト値です。

まず、設定するIPホスト名を選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to setup[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。

次に、対応するX.25 PVCホスト名を選択します。

IP host name:   burnout
IP address:     192.168.16.65
X.25 host name:
1: host0
2: host1
Select host[1-2, 0: back] :

さらに、X.25のオプションを選択します。PVCの場合、オプションは必ず必要です。

X.25 host name:         host0
X.25 option name:
1: option1
2: option2
Select option[1-2, 0: back] :

以上の設定が終了すると、入力値確認のため以下の画面が出力されます。

Protocol:                       X.25 VC
IP host name:                   burnout
IP address:                     192.168.16.65
X.25 host name:                 host0
Option name:                    opt0
Are you sure ? [y/n/b]:

ここでyを入力すると変更されたデータが格納され、nを入力すると再度各パラメタの入力が要求されます。bを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

7.1.3.3.2 X.25 PVCホスト情報の修正

本メニューにより、ホスト情報を修正することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値は現在の設定値です。

まず、変更するホストを選択します。

IP host name:1: localhost
2: burnout
3: sunpci1
4: sunpci2
5: sunpci3
6: ue45
7: hollyhock2
8: force
9: sapphire
10: taiho0
11: windy
12: motion
Select host you wish to modify[1-12, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。“X.25 PVCホスト情報の追加”と同じ入力が要求されますので、修正したい箇所だけ変更し、それ以外の項目は“()”の中と同じ値を入力します。

7.1.3.3.3 X.25 PVCホスト情報の削除

本メニューを選択すると、削除するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると確認画面が表示されます。yを入力すると削除が実行されます。nを入力すると、ホストの情報が再度表示されます。bを入力すると“X.25 PVCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to delete?
1: sunpci1
Select host you wish to delete[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       X.25 PVC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
X.25 host name:                 host0
Option name:                    opt0
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.3.3.4 X.25 PVCホスト情報の表示

本メニューを選択すると、表示するホスト名の選択画面が表示されます。

ホストを選択すると情報が表示されます。yを入力すると“X.25PVCホストの設定”画面に戻ります。

Which host do you wish to display?
1: sunpci1
Select host you wish to display[1-1, 0: back] :1
Protocol:                       X.25 PVC
IP host name:                   sunpci1
IP address:                     192.168.16.73
X.25 host name:                 host0
Option name:                    opt0
Are you sure ? [y/n/b]:

7.1.4 インタフェースの設定

以下の画面が表示されます。

Interface definition:
A(dd) / M(odify) / D(elete) / L(ist) / B(ack to main menu) / Q(uit)
Your choice ? [A/M/D/L/B/Q] :

各選択肢の意味は以下の通りです。

7.1.4.1 インタフェース情報の追加

本メニューにより、インタフェース情報を追加することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値がデフォルト値です。

まず、プロトコルの入力が要求されますので、設定したいプロトコルを入力します。

which definition do you wish to operate?[1-4]: 2
Protocol[1:HDLC, 2:X.25 VC, 3:X.25 PVC, Q:quit] :

設定するインタフェースアドレスを選択します。

Interface address:
1: pci1
2: pci2
Select host[1-2] :

番号を入力してホストを選択します。

プロトコルがX.25 VCの場合は、以上で設定は終了です。HDLC、あるいはX.25 PVCの場合は、続いて相手局のアドレスを設定します。

Destination interface address:
1: pci1
2: pci2
Select host[1-2] :

以上の設定が終了すると、入力値確認のため以下の画面が出力されます。

Interface:                      ipco0
Protocol:                       HDLC
IP host name:                   pci1
IP address:                     192.168.16.73
IP host name(destination):      pci2
IP address:                     192.168.16.80
Are you sure ? [y/n/b]:

ここでyを入力すると変更されたデータが格納され、nを入力すると再度各パラメタの入力が要求されます。bを入力すると共通パラメタの設定画面に戻ります。

7.1.4.2 インタフェース情報の修正

本メニューにより、インタフェース情報を修正することができます。以下、“()”が表示された場合、“()”内の値は現在の設定値です。

まず、変更するインタフェースを選択します。

1: ipco0 pci1 192.168.16.73
Select interface you wish to modify[1-1, 0: back] :

番号を入力してホストを選択します。“インタフェース情報の追加”と同じ入力が要求されますので、修正したい箇所だけ変更し、それ以外の項目は“()”の中と同じ値を入力します。

7.1.4.3 インタフェース情報の削除

本メニューを選択すると、削除するインタフェースの選択画面が表示されます。

インタフェースを選択すると確認画面が表示されます。yを入力すると削除が実行されます。nを入力すると、インタフェースの情報が再度表示されます。bを入力すると“インタフェースの設定”画面に戻ります。

1: ipco0 pci1 192.168.16.73
Select host you wish to delete[1-1, 0: back] :1
Interface:                      ipco0
Protocol:
IP host name:                   pci1
IP address:                     192.168.16.73
IP host name(destination):      pci2
IP address:                     192.168.16.80
Are you sure ? [y/n/b]::

7.1.4.4 インタフェース情報の表示

本メニューを選択すると、表示するインタフェースの選択画面が表示されます。

インタフェースを選択すると情報が表示されます。yを入力すると“インタフェースの設定”画面に戻ります。

1: ipco0 pci1 192.168.16.73
Select interface you wish to display[1-1, 0: back] :1
Interface:                      ipco0
Protocol:                       HDLC
IP host name:                   pci1
IP address:                     192.168.16.73
IP host name(destination):      pci2
IP address:                     192.168.16.80
Are you sure ? [y/n]:

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2002