マシン管理説明書 2.6
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 コマンドリファレンス

4.22 scfconsole (1M)

名前
scfconsole - XSCFネットワーク設定コマンド
形式
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole inet ip-address mask subnet-mask gateway gateway-address
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole hostname hostname
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole dns {-|nameserver-address}
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole set {serial|lan}
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole port [RW {enable|disable}] [RO {enable|disable}] [SCF {enable|disable}]
/usr/sbin/FJSVmadm/scfconsole timeout {enable [time=min]|disable}
機能説明
XSCFのネットワーク設定およびコンソール設定を行うコマンド。
コマンドの動作はサブコマンドの指定によって変わります。
サブコマンド
以下のサブコマンドが使用できます。
inet ip-address mask subnet-mask gateway gateway-address
XSCFのネットワークを設定します。ip-addressはXSCFのIPアドレスを指定します。subnet-maskはXSCFのサブネットマスクを指定します。gateway-addressはXSCFのデフォルトゲートウェイアドレスを指定します。
このコマンドで指定したネットワーク設定は、scfreset(1M)によるXSCFの再起動を実施した後で有効になります。
hostname hostname
XSCFのホスト名をhostnameに設定します。hostnameには63文字以内のフルドメイン名(FQDN)形式の名前を指定します。
このコマンドで指定したホスト名は、scfreset(1M)によるXSCFの再起動を実施した後で有効になります。
dns nameserver-address1[,nameserver-address2]
XSCFで使用するDNSサーバをnameserver-address1nameserver-address2に設定します。nameserver-address1およびnameserver-address2には、ネームサーバのIPアドレスを指定します。
このコマンドで指定したDNSサーバ名は、scfreset(1M)によるXSCFの再起動を実施した後で有効になります。
set {serial|lan}
OSコンソールの出力先を指定します。serial を指定した場合には、OSコンソールはシリアルポートに出力されます。lanを指定した場合には、OSコンソールはXSCF-LANに出力されます。
port [RW {enable|disable}] [RO {enable|disable}] [SCF {enable|disable}]
XSCFへの接続ポートの使用可否を設定します。
RWはOSコンソールのリードライトポート、ROはOSコンソールのリードオンリーポート、SCFはXSCFシェルポートの設定を行います。それぞれenableで使用可能、disableで使用不能に設定されます。
timeout { enable [time=min]|disable}
XSCFシェルの自動ログアウトタイムアウトを設定します。
enableを指定すると自動ログアウトタイムアウトが有効になります。タイムアウト時間をminで指定します。
disableを指定すると自動ログアウトタイムアウトが無効になります。
終了ステータス
次の終了ステータスが返る。
0 : 正常終了
0以外: エラーが発生

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2001-2005
All Rights Reserved, Copyright(C) 株式会社PFU 2001-2005