Interstage Job Workload Server クラスタ構築・運用ガイド |
目次
![]() ![]() |
第3章 セットアップ | > 3.2 セットアップ手順 | > 3.2.3 運用ノードのバッチ実行基盤のセットアップ | > 3.2.3.3 運用ノードのバッチサーバ環境の作成 |
基本的なバッチサーバ環境は、セットアップコマンド(btfwcrtbtenvコマンド)により作成します。
セットアップコマンドは、バッチサーバ環境の作成に必要な情報が記入された「バッチセットアップ情報ファイル」をもとに、基本設定がされたバッチサーバ環境を作成します。
基本的なバッチサーバ環境のセットアップ手順を以下に示します。
以下のバッチセットアップ情報ファイルを、viなどのエディタを使用して編集してください。
/etc/opt/FJSVibsbc/btfwsetup.conf |
設定する情報は以下の情報を除いて、クラスタシステムを使用しない場合と同じです。
ジョブスプール、ジョブログスプールの作成先には、共用ディスク上のディレクトリを指定して下さい。
バッチセットアップ情報ファイルの設定については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“バッチセットアップ情報ファイルの設定”を参照してください。
Interstageを停止します。
Interstageの停止手順は、クラスタシステムを使用しない場合と同じです。
Interstageの停止手順については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“Interstageの停止”を参照してください。
バッチサーバ環境のセットアップコマンド(btfwcrtbtenvコマンド)を投入します。
セットアップコマンドの実行手順は、クラスタシステムを使用しない場合と同じです。
セットアップコマンドの実行手順については、“Interstage Job Workload Server セットアップガイド”の“セットアップコマンドの実行”を参照してください。
目次
![]() ![]() |