| Interstage Job Workload Server セットアップガイド |
目次
![]()
|
| 第11章 バッチ実行基盤の変更 | > 11.4 ジョブの多重度の変更 |
以下に存在する「バッチセットアップ情報ファイル」を編集します。
|
/etc/opt/FJSVibsbc/btfwsetup.conf |
対象のQUEUE要素内のConcurrency要素の値を、新しいジョブの多重度に変更してください。
また、JDBC環境は存在するため、JDBC要素のcreate属性は"no"に変更してください。
対象のQUEUE要素内において、その他変更が必要な箇所がないか見直してください。

以下のようにConcurrency要素の内容の変更と、create属性の変更を行ってください。(太字の部分)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<!DOCTYPE SETUP SYSTEM "/etc/opt/FJSVibsbc/.conf/btfwsetup.dtd">
<!--
<SETUP>
<ACCEPTOR>
<JDBC create="yes" or "no">
<DBHost>Host name of batch job definition database exists</DBHost>
<DBPort>Port number conneceted with naming service of batch job definition database</DBPort>
</JDBC>
<BATCH>
<MAXJob>Max number of jobs to submit in system</MAXJob>
<JobSpoolDir>Job spool directory</JobSpoolDir>
<LogSpoolDir>Joblog spool directory</LogSpoolDir>
</BATCH>
</ACCEPTOR>
<QUEUE>
<Name>Job queue/Initiator name</Name>
<Concurrency>Multiple degree of execution in queue</Concurrency>
<WUCurrent>Current directory of work unit</WUCurrent>
</QUEUE>
<QUEUE>
(QUEUE tag can be specified up to 64)
</QUEUE>
</SETUP>
-->
<SETUP>
<ACCEPTOR>
<JDBC create="no">
<DBHost>mcbatsv</DBHost>
<DBPort>10326</DBPort>
</JDBC>
<BATCH>
<MAXJob>200</MAXJob>
<JobSpoolDir>/MCBAT/SPOOL/JOB</JobSpoolDir>
<LogSpoolDir>/MCBAT/SPOOL/LOG</LogSpoolDir>
</BATCH>
</ACCEPTOR>
<QUEUE>
<Name>jobq001</Name>
<Concurrency>10</Concurrency>
<WUCurrent>/MCBAT/jobq001/BTWU</WUCurrent>
</QUEUE>
</SETUP> |
目次
![]()
|