Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 ユーザーズガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows(R) XP/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
付録F セキュリティ | > F.4 通信経路の制限 |
通信方式がIPアドレス指定の場合、Live Helpは以下のポートをオープンします。
Expert |
1513/TCP (他Expert/Monitorから自Expertの方向) |
Monitor |
OSにより動的に割当てられる1024以上のTCPポート |
Client |
1513/TCP (Expert/Monitorから自Clientの方向) |
Live Help Expert、Live Help MonitorとLive Help Clientで一対一接続の場合は、Live Help Expert、Live Help MonitorからLive Help Clientの方向へポート1513/TCP通信を許可する設定が必要です。
また、複数のLive Help Expertが同時に1つのLive Help ExpertもしくはLive Help Clientに接続する場合は、Live Help Expert間で網の目状に通信するため、Live Help Expert間は双方向にポート1513/TCP通信を許可する設定が必要です。
また、複数のLive Help Monitorが同時に1つのLive Help ExpertもしくはLive Help Clientに接続する場合は、Live Help Monitor間で網の目状に通信しますが、オープンするTCPポートはOSから動的に割り振られるため、ポート番号を指定した経路の制御ができません。
このため、Live Helpの経路をすべて明確にする場合は、複数のLive Help Monitorが同時に1つのLive Help ExpertもしくはLive Help Clientに接続しない運用を推奨します。
目次
索引
![]() ![]() |