Systemwalker Centric Manager 使用手引書 リモート操作機能編 ユーザーズガイド - Microsoft(R) Windows(R) 2000/ Microsoft(R) Windows(R) XP/ Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 画面転送 |
セッションが始まると、クライアントからの画面送信は自動的に始まり、エキスパートの[Live Help Expert]ウィンドウはクライアントの画面の内容を表示します。セッション名(通常はクライアントの名前)がこのウィンドウのタイトルバーに表示されます。
クライアントの画面が変化すると、その度にその変更を見ることができます。クライアントがマウスを動かしたり、アプリケーションを起動したり、ファイルを開いたり、文書を更新したり、図を変更したり、メニューやコマンドを選択したりするのをエキスパートは見ているわけです。
[Live Help Expert]ウィンドウは移動したり、大きさを変えたり、アイコン化したり、最大化したりできます。例えば、クライアントの画面を受信しながら、自分のコンピュータで動作しているほかのアプリケーションの動作を監視したり、操作したりするために、[Live Help Expert]ウィンドウを小さくすることができます。
クライアントの画面を見ることはできても、リモート操作権を持たない限り、クライアントの画面に変更を加えることはできません。サポートセッションの開始時点では、リモート操作権が自動的に得られます。詳細は、“リモート操作”を参照してください。
[画面送信]機能を使ってクライアントにエキスパートの画面を見せる場合、クライアントのコンピュータでは、[Live Help]ウィンドウが開かれます。クライアントは、エキスパートの画面に表示されるものを、マウスの動きなどを含め、すべて見ることになります。クライアントはリモート操作をすることはできません。クライアントの画面上の[Live Help]ウィンドウは、画面送信を停止するまで開かれたままになります。
目次
索引
![]() ![]() |