| Interstage Job Workload Server 運用ガイド |
目次
![]()
|
| 第4章 保守 | > 4.1 バッチシステムの退避/復元 | > 4.1.3 退避の手順 | > 4.1.3.1 バッチサーバ環境資源の退避 |
退避するバッチサーバ環境資源として必要なディスク容量を見積もります。
退避に必要なディスク容量の見積もりの仕方を以下に示します。
|
資源 |
必要なディスク容量 |
|
|---|---|---|
|
バッチ実行基盤の資源 |
バッチサービス資源 |
以下のコマンドで得たディスクの使用量の合計 |
|
/opt/FJSVibs/etcディレクトリ配下 |
以下のコマンドで得たディスクの使用量の合計 |
|
|
/opt/FJSVibs/varディレクトリ配下 |
以下のコマンドで得たディスクの使用量の合計 |
|
|
バッチワークユニットの配備元資源の退避 |
各バッチワークユニットに配備したすべての配備元資材(COBOLアプリケーションのライブラリ、各種定義ファイル)のディスク使用量 |
|
|
配置したコマンドやシェルスクリプト |
独自で開発し、配置したすべてのコマンドやシェルスクリプトのディスク使用量 |
|
|
Interstageの資源 |
Interstageのサービス資源 |
Interstageのサービス資源を退避するために必要なディスク容量 |
|
rcプロシジャ |
以下のコマンドで得たディスクの使用量の合計 |
|

Interstageのサービス資源を退避するために必要なディスク容量は、“Interstage Application Server 運用ガイド”の“概要と対象ファイル”に示すバックアップ対象資源の合計量となります。
目次
![]()
|