| InfoDirectory使用手引書 | 
| 目次
			索引    | 
| 第1部 ディレクトリサービス編 | > 第2章 機能 | > 2.2 サーバ機能 | > 2.2.9 スキーマ | 
オブジェクトクラスとは、そのオブジェクトの特徴を表すもので、どのような属性をもつのかという定義がされたものです。
オブジェクトクラスにはスーパクラス、オブジェクトクラスの型などの設定があります。
あるオブジェクトクラスを定義する場合、他のオブジェクトクラスの定義をもとに定義することがあります。この定義元となったオブジェクトクラスをスーパクラスといいます。
定義されるオブジェクトクラスが必ず設定される属性のことをいいます。
定義されるオブジェクトクラスが設定されることがある属性のことをいいます。
オブジェクトクラスの型には以下の3種類があり、以下の型のどれか1つに分類されます。
| 型 | 内容 | 
|---|---|
| 他のオブジェクトクラスを定義するために用意されたオブジェクトクラスです。 | |
| そのクラスを使用してエントリを作成することができるオブジェクトクラスです。 | |
| 単独ではエントリを作成することはできず、ほかの構造型オブジェクトクラスと併用して、エントリを作成することができるオブジェクトクラスです。 | 
| 目次
			索引    |