Systemwalker CentricMGR 使用手引書 監視機能編 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows NT(R)/Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
リカバリ時の処理手順を表すリカバリフローを、新規に作成します。
作成できるリカバリフロー数に上限はありません。作成したリカバリフローは、リカバリフローを表すアイコンを付けて、選択していたプロジェクト配下に表示されます。
プロジェクト名として復旧対処する障害の監視イベント種別を設定すると対処時に絞込み表示されるため、リカバリフローの選択が簡単になります。
チェックボックスをチェックすると、リカバリフローが“正常終了”で終了したときに、対象の監視イベントは“対処済”になります。
[リカバリフローの作成]ダイアログボックスで[追加]ボタンをクリックし、[タスク登録ウィザード]を表示します。[タスク登録ウィザード]では以下の項目を設定します。
タスクの基本情報として主に以下の項目を設定します。
このタスクの先行条件となるタスクを設定します。
このタスクに関する説明などを記述します。
このタスクが終了した時の表示色を設定します。
タスクとは
タスクとはリカバリフローを構成する作業単位であり、ローカルコマンド、リモートコマンドまたはオペレータの作業(テープ交換などのコマンド以外の操作)を定義します。
目次
索引
![]() ![]() |