Systemwalker Software Delivery 解説書 UNIX・PC編 13.0 - UNIX共通 - - Microsoft(R) Windows(R) 2000/Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 - |
目次
索引
![]() ![]() |
第2章 機能の説明 | > 2.4 資源配付 |
資源配付機能により、資源を確実に矛盾なく配付することができます。配付前に配付先や配付物、配付方法についての事前定義が必要ですが、一度定義しておくと以降のバージョンアップは容易になります。
資源配付機能は、以下の特長を持っています。
資源配付のシステム構成では、次の役割を持つマシンが必要になることがあります。
配付先システムが多い場合、運用管理サーバと部門管理サーバの間に、資源を中継する中継サーバを設置し、多階層で資源を配付することにより、トラフィックを軽減することが可能です。設置する中継サーバには、部門管理サーバを利用します。
開発した資源を、資源配付のアップロード機能を使用して、運用管理サーバに登録するためのシステムです。登録する資源に合わせてUNIX、PCを用意し、Systemwalker Software Deliveryを導入する必要があります。
資源配付の概要を、“図:資源配付の概要”に示します。
配付する資源の流れは、次のようになります。
資源の配付の各種方法について説明します。
目次
索引
![]() ![]() |